(最近すっかりおよび腰の)毒物ドリンク研究者界隈で噂の
いつもは毒物豊富な近所のセブンイレブンではいつまでたってもおかないのであきらめていたら、
自販機で見つけたので飲みました。
ん?これは・・・・
井之頭五郎なら「悪くない」「いいじゃないか」と言いそうな感じで飲み干しました。
全然辛くない・・・そういう意味じゃ拍子抜けだが、これは・・悪くない。いや、ウマイ。
なんかハバネロって「オコトノコ」って感じだ・・・<そこまでいくとちょと違う。
でも、「万が一劇辛だったときのために」用心に買った「伊右衛門 焙じ茶」がちょっと。
(よく考えたら「辛かったときの用心」なら冷えてるほうがいいんだが、最近判断力が低下してるな)
なんだろう?薄い?味に深みというか甘みがない・・・・
味覚がそんなに優れているわけでもないので、断言は出来ないのだが、
この味のお茶が訪問先で出てきたら
「早々にお帰りください」のサインだと思う。
不味いお茶が嫌いな にゃんごさんに「不味いよね?」と鑑定してもらいたいが、「缶入りのお茶なんてよう飲まはりますなあ」(想像による京都弁)と嫌味を言われそうなので言わない(被害妄想)
- 芸能グルメストーカー/泉 昌之
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
kuroneko兄のブログ見てたらこんなん出てました。飲んだから俺はいいんだもん!!
