なんか うぃー でナイツが出るってんで往年のセガユーザー(gegengaししょーとか(笑))のココロを揺さぶってるようでケッタクソ悪いんですが、


なんでも、聞いたところによると、今回の ぅいー のやつってば、アメリカのチームで元のナイツの開発チームとは全然別って話じゃございませんか。

ナイツといったら中裕司氏の「空を飛ぶ夢を具現化したい」という思いと、大島直人さんの幻想的なキャラクターデザインによって紡ぎだされた珠玉の夢の世界。それを作品イメージだけ継承してノスタルじがらせようなんてそうは問屋がおろさねえ。


それに「世界中の親と子に」って売り込み、そんなナイツはいやだ。


そんなわけで、NiGHTSのキャラデザインの大島さんが手がけた正統NiGHTS後継ゲーム、

BLiNX THE TIME SWEEPER

ブリンクス・ザ・タイムスイーパー
¥450
Amazon.co.jp

うお安っ!!!!


を紹介します。 「i」が小文字なのもNiGHTSの継承ですよ。<たしか大島さんが言ってた。

ステージとか本当に幻想的でモンスターもナイトピアンを思わせるデザインです・・・って大島さんプロデュースだし。

碧の目の猫が主人公なので心当たりのある猫好きさんも見れ(笑



エンディングもあげようと思ったが腕が落ちたのかクリアできにゃい。しくしくしく。


1の悪役タムタム団を主人公の一人にした2(バトルオブタイムアンドスペース)も発売されてますが、こっちはチームバトル主眼なので幻想性はあまりないです。



んでも、このブリンクスたち「タイムファクトリー」の面々が、「時の三女神」(だっけ)のお使い猫さんだと設定を思わせるラストはファンタジーっぽい?




(ちなみにこの表彰されているチームのキャラクターはプレイヤーが設定できます。プレイヤーキャラは「キャラメイキング」、チームキャラクターはスカウトしたりして。俺は黒猫+黒豚さんチーム。むろん瞳は碧<碧猫さんに合わせたんじゃなくてXboxのイメージカラーだったから(^_^;)


実は360で出ている「ブルードラゴン」や「ヴァンパイアレイン」もブリンクスと同じ大島代表のアートゥーン開発なのですが、ちょっと方向性が違うかな?でも、「ブルードラゴン」のところどころのギミックはバーニングレンジャーあたりを彷彿とさせられます。


最後に、gegenga師匠が「もしかして」っていってた奴、それが ぅいー のナイツの売りなんです。

リモコン振り回して空飛ぶナイツなんてありえねええええええ!!!!!!!

というわけで ナイツのために ぅいー買うくらいならとっとと360買ってけで、キイキイキイ(笑

値下げもしたので・・・・・(懇願)