ブログネタ:クチコミ番付をクチコミ!

クチコミ番付参加中

(イマイチどころではないが)


アメーバトップの「お知らせ」に「1月で『みんなのテーマ』を廃止する」とあった。

ミュージックルームのように暫定的に廃止して今まで使っていた分のは残す、というのでなく、「みんなのテーマ」ごとばっさりいくらしい。(つまり、「みんなのテーマにだけ投稿」した記事は削除される)

その代わりとして「クチコミ番付」があるので使ってくれ、というのだが。


アメブロ歴3年の俺の記憶によると「みんなのテーマ」は前は「スクラップブック」という名前で、TB集積所(ブログピーポーとか)みたいに趣味や題材にあった記事をそのスクラップブックメンバーが投稿する、という形だった。その後、メンバーでなくても「このテーマに投稿する」という形で誰もが参加でき、かつ旧メンバーは「お気に入りのテーマ」でブログサイドに「お気に入り」に登録したスクラップブックが表示される、というものだったのだが、結構コレ便利だったのだ。

Xbox360ネタに投稿するにも、俺のイメージではかえって宣伝の妨げになるかなあ、というものを、「みんなのテーマにのみ投稿」したり、お気に入りに入れてくれてる人や、お気に入りに入れてなくても360ネタを書いた人が投稿してくれてると更新状況がブログサイドでわかって見に行くことが出来て、コメントを残さずとも「GOOD」という形で足跡を残せたりした。


んで、ユーザーが自主的にテーマを作成できる「みんなのテーマ」は、書きたいことや収集したい記事を自由に設定できるのだが、「クチコミネタ」というのは、アメブロ側が用意した題材に沿って、いい記事が書けたら「番付」が上がって相撲取りキャラクターを育成できる・・・というもの。キャラクター育成要素はまずおいといて、「みんなのテーマ」と用途がカブるものではない。つまり、「代わりには使えない。」


おたまを捜しているとき、似ているから穴あきおたまを使ってくれと言われてるようなもんだと思う。掬えない。


パワークックパル穴あきおたま(YH6554)
¥1,008
アドキッチン


なんだかにゃーと愚痴になったが、アメブロが「なんでみんなのテーマを廃止する必要があるのか」「なんでクチコミにてこいれするのか」意図が不明。

アメンバーとかペタとか、なるべくアメーバ側が用意してくれた機能を積極的に使ってしまおうという前向きな姿勢で臨んできたのだが、よくわかんないしついてけないよママン。

クチコミ番付って?