プラコレ発売に向けて1,2話目だけ、っていうことです。
北米みたいに無料じゃなくてもいいからサウスパーク全話配信してるようになるといいんですがあ。
Xbox360:アニメ「ブルードラゴン」を無料配信 15日から期間限定で
マイクロソフトは15日から、テレビアニメ「ブルードラゴン」の第1話と第2話を、Xbox360のオンラインゲームサービス「Xbox Live」で無料配信する。08年1月15日までの期間限定で、1日に発売されたゲーム「ブルードラゴン」廉価版(2940円)の販促の一環。
アニメ「ブルードラゴン」は、ゲーム版が原作で、影を操る能力に目覚めたグランキングダムの王・ネネが世界征服に乗り出し、その野望に対抗するため「光の戦士」を探していたゾラがシュウたちと出会い、ともに旅をするというオリジナルストーリー。「ハンター×ハンター」のユキヒロマツシタ監督、「BLEACH(ブリーチ)」のスタジオぴえろが制作。4月から毎週土曜日午前9時に放送している。【河村成浩】
(それでも国内で発売されてるゲーム機のサービスとしては進んでるほうなんではないかな?)
gegenga師匠の気にしてた「WiiのNiGHTS」。画面で見るとサターンを彷彿とさせられますね。
セガ:Wii用「ナイツ」 ゲーム内の天気や季節が現実世界に合わせて変化
セガは5日、Wii用ソフト「ナイツ」(12月13日発売)で、ゲーム内の天気や季節が現実世界に合わせて変化する仕組みを導入すると発表した。Wiiの「お天気チャンネル」のデータとカレンダーを取り込むことで実現。雪や雷雨まで再現し、背景もクリスマスや端午の節句に合わせて変化するという。
「ナイツ」は、夢の使者ナイツが夢の世界を自由に飛び回り、悪夢や不安が具現化したモンスターを倒すアクションゲーム。96年に家庭用ゲーム機「セガサターン」で発売され、Wii版は11年ぶりの新作となる。
ゲームでは、ナイツが夢の世界の住人を転送させた先の憩いの世界「マイドリーム」の天気や気候が現実世界と同じになる。カレンダーにも対応し、現実の季節に合った風景の中で住人たちの行動やコスチュームも変わるほか、プレーヤーの誕生日にはゲーム内の住人たちが祝福してくれるという。【河村成浩】
俺はマルコンでないとやりたくないんでNiGHTSのためにWiiは買いません!!むきゃー!
んでも、今まで見てたWiiのリモコン操作売りの投げ作り感漂うゲームよりは、キレイなんでねーの(心を込めないで言う)
MOTHER3みたいに待たされすぎると期待はずれってことが多いんじゃ。ソニックチームのためにGC買った人の身にもなってくれや。
昔ネタだった「ソニックVSマリオ」なんてのもフツーに出てるしな。俺がソニックに肩入れする時代も終わったんだな。