【シドニー川上克己】アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のためオーストラリアを訪問中の安倍晋三首相は9日夕(日本時間同)、シドニー市内で内外記者会見を開いた。11月1日に期限切れのテロ対策特別措置法の延長問題に絡んで「自衛隊の補給活動を継続していくための法案を国会に提出し、成立を果たさなければならない。そのために全力を尽くし、職を賭していく。職責にしがみつくということはない」と明言し、10日召集の臨時国会で自衛隊の活動継続が果たせなかった場合には、退陣する意向を強く示唆した。
民主党など野党は同法の延長に強く反対しており、首相は退路を断つことで同党の柔軟姿勢を引き出し、「対外公約」とまで明言した給油活動の継続につなげたい考えとみられる。首相は既に、同法の延長にはこだわらず、民主党の意向を反映させた新法の提出を検討する考えを表明している。ただ、民主党の対応が見込めないまま、首相が10日召集の臨時国会の前日に退陣を示唆する踏み込んだ発言を行ったことで、政局は一気に緊迫した状況を迎えたことになる。
また、安倍首相は会見で、民主党の小沢一郎代表との党首会談について「民主党の理解をいただくため、私はあらゆる最大限の努力を払わなければならない。小沢代表との党首会談もなるべく早い段階でお願いしたい」と語り、活動継続のための法案の提出前に党首会談を行いたい意向を示した。
毎日新聞 2007年9月9日 18時43分
国民のためになんにもならない給油活動を停止して
無能なカスが総理の職を辞すと言うのならこちらとしては万々歳。
なわけだが、ここでこれを言い出すナイカクソーリダイジン!の心境としては
「イラク特措法を通さなきゃ、給油できないならボク辞めちゃうぞ!
いいのか?いいのか?」
と言うダダこね が近いのではないでしょうか。今まであれほどバンバン好きなだけ通せていた法案、
いまさら国民の声なんか聞くわけがねえ。
そういや金曜にうたばんとかいう番組で、歌番組のはずなのに司会者(たぶんとんねるずの石橋)が急に
「ジミントウノザンパイニツイテ、ドウオモイマスカッ!」
と聞き出し、歌手(宇多田ひかる)に「えー、あんまり知らないんで」
とか言わせた後、
「でもそんなの関係ねえ!でもそんなの関係ねえ!」
と芸人に躍らせてましたよ。マスコミのこのような↓政治的意図が丸見えでキモイ。
アベセイケン下の臣民の諸君には政治なんて難しいことは関係ないんだからね、
政治に意見を持ってはいけないよ、無邪気な国民として。
「この選挙は、ワタクチと小沢さん、どちらが総理としてふさわしいか! それを問う選挙でありまちゅ!」
といっておいて国民の選択関係なしにアベソーリー続投、
マスゾエが文句言って頑張ってるからまだアベサンに!
やらせてあげなきゃダメなんですマスコミ的には困るんです!!キャンペーン中(笑