町山師父の日記で知った。


映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更に反対する


米国民的人気アニメの劇場版「ザ・シンプソンズ  MOVIE」の日本語版で、

和田アキ子(57)所ジョージ (52)ロンドンブーツ1号2号の田村淳(33)ベッキー(23)が、シンプソン一家の声を務めることが14日、分かった。(日刊スポーツ)



なんだとーーーーーー!!!!

声優変更反対運動の会が立ち上がっていたので賛同。



映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更に反対するBLOG



XboxLiveで配信されてる映画版の予告映像DLして何度も見て楽しみにしているファン(俺)をよくも怒らせてくれたな。

公開されたら絶対見に行くつもりだったけど、

このキャスティングの吹き替え版だけは絶対見ねえ


(その前にうちの地方でやるかどうかだが(スポンジボブはやった、でも字幕版だけ))


それ以前に、「和田アキコがマージやるから、田村淳がバート(たぶん)やるから」ってシンプソンズを見る日本人がいんの?


この配役で満足するのはやるタレント側の「声優してやったり」感だけなんじゃねえの?

それとアッコに「声優もしたんですねえ、すごいですねえ」的なおべんちゃら使うアナウンサー。


CCレモンのCMキャラクターだったころにはCCレモンをガブ飲み、

アマゾンで30%引き商品の中に入ってたときだけだけどDVDボックスを買い、

作品の中での芸能人のいじられ方にウハハと笑い、

笑いの中にするどく刺さった「深さ」にうーむと感心してきた、

(こないだなんかタイムリーなことに「放射能は少しは体にいい」なんていってどんどん放射線障害で衰えていくホーマー(原発勤務)の話だったんですよ!!)


そんなファンを満足させられるとおもってるのか、「話題になるために声優もしてやるぜ」上から目線お遊びタレントどもがあっ!!!


ベッキーなんか「ニコロディオン、だーいすき」とか言ってたくせに、お前はスポンジボブと戯れてればいいんだあ!

大人のシンプソンズにちょっかい出すんじゃありません!!