現在家族向けのほのぼのした内容で知られる「クレヨンしんちゃん」が鬱な展開になっているとして一部ネット上で大騒ぎになっている。.......... ≪続きを読む≫
・°・(ノД`)・°・
知らなかった・・・うめの恋人の徳郎先生(接骨医)がテロにあって・・・・
うめには幸せになってもらいたかったのに。
俺が 最近しんちゃんアニメをあまり見なくなったのは「むさえ」(みさえの妹)がウザイせいなのだが、
徳郎先生が亡くなったのは悲しいことだけど、突然の方向転換とは思えない。
だって前々から映画のほうでは人死にの出るシリアスな話もあったし、
シロの恋人犬が車に轢かれてしんじゃう話もあったし、
30年ローンのうちが焼けちゃって一時期「またずれ荘」に仮住まいしてたこともあったし、
結構しゃれにならん苦境を乗り越えてきたのだよ、野原一家は。
ただ、徳郎とうめのなれそめのエピソードはなあ、
最近うめが恋人徳郎先生設定を忘れたかのごとく振舞ったりすると、
「こらこらお前には徳郎がいるじゃろうが!」と突っ込みを入れるほど気に入っていたので悲しい。
こちら で
「個人的にはクレしんよりも「好色哀歌(元)バレーボーイズ」(旧・工業哀歌バレーボーイズ)の再開以来の異常な鬱展開のほうが気になるのだ。」
と書かれていたので、fabriceさんの4月のこの記事
でpiccoliさんが書いてたことを思い出した。
工業哀歌バレーボーイズですが、なんかここ1年で作風が変わっちゃった感じしません?
大不況の最中にもバカエロ突っ走ってたのが妙にシリアスになっちゃって・・・・。作者がよくない最近の空気を感じ取っちゃったんでしょうか?
どうも作者が病気になっちゃったっぽいですね。2chでも話題になってますが。
- 好色哀歌元バレーボーイズ 2 (2)/村田 ひろゆき
- ¥560
- Amazon.co.jp
表紙からして暗っ!
昔の馬鹿笑いの表紙↓から見ると差がありすぎ。
- 工業哀歌バレーボーイズ 42 (42)/村田 ひろゆき
- ¥540
- Amazon.co.jp