ちなみに↓この記事、MSNのトップからは「おはしを持てない『美しい国』」という記事タイトルでリンクされていた。


憂楽帳:はし、持てますか?



 一流企業の役員の方々と会食する機会があった。格式のある日本料理店。ロマンスグレーの男性たちを前に「粗相をしませんように」と祈りながら席に着いた。ところが--なんと役員のみなさん、幼児のような手つきではしを持っている! はしを握りしめ口にかきこむ人までいた。

 はしを正しく持てない人が増えている。目白大学子ども学科の谷田貝公昭教授の調査によると、正しく持てるのは中高生で2割、26歳以上でも5割程度だ。5月、東京・広尾に「はし文化」を伝える拠点として専門店「にほんぼう」がオープンした。店長の吉瀬正昭さんは「実態はもっとひどい」とみる。はしの持ち方を教えに幼稚園や小学校に出かけているが、子供はともかく正しく持てる親が少ないという。かの安倍晋三首相も「正しく持てない」と週刊誌に報じられたことがあった。

 会食を終え座敷を出ると、カウンター席で外国人が見事にはしを使っていた。何かがおかしい。あす4日は「はしの日」。東京・赤坂の日枝神社で、不要になったはしが焼納される。【小川節子】

毎日新聞 2007年8月3日 12時22分


今頃皮肉られても、

官房長官時代から注目してたわれわれ美しい日本の食文化愛国者としては「何をいまさら」ですよねえ、フォルトゥーナさん、水瓶座さん。


フォルトゥーナさんとこの記事

空っぽの『愛国心』

(スパムコメント+TBがすごくてうまく開かないようなときがあるようだ。ちょっと引用)


(石原と知事の息子の変な箸の使い方を見て)

自分の息子に箸の使い方も教えられなかったような人間に、
愛国心など押し付けられたくない。

無論、手に障害があって上手く使えない人もいるだろうし、
箸の使い方ぐらいで人間の品性を判断する気は毛頭ない。

しかし、自称「国を愛する人間」がねえ。。。。

本当は日本の文化を守ろうという気などなく、
「愛国心」とやらは、何かを攻撃してヒロイズムに浸るための口実にすぎないのだということが透けて見えるようだ。



水瓶座さんの記事

おぼっちゃま晋三


安倍ちゃんてば、箸がきちんと持てない上に食べ方が汚(きたな)らしい。
スプーンを握ってアイスクリームばっか食べてるからそんな事になるのよさ。50男がみっともないぞ。

生まれて初めて見た、つーか、たまたまチャンネルが合ったスマップの番組で安倍ちゃんを見れるとは思わなんだ。
そばをもしゃもしゃ食べてるし。ズゾーっとすすりなさい。


<写真もお借りしてきた。ごめんなさい。




箸もちゃんと持てないおぼっちゃまくん。



                 うぺ。


(お食事中の方、たいへん失礼しました・・・・・・)