フランス大統領選だーねー。ロワイヤル頑張れ。
フランスの選挙制度で「国民の過半数の支持が得られなければ補選」っていいですね。分散している票もまとまらざるを得ないし。多数派だと思われていたのが実際は少数派だったりしてさ(笑
アメリカではバージニア工科大学銃撃事件、日本では長崎市長銃殺事件と、銃がらみのひどい事件が立て続けにあり、かなり気鬱な雰囲気ですが、
そんな「過激発言自粛ムード」の中でもアメリカ屈指のウヨメディアFOXで銃規制反対派の怪気炎はボーボーあがってます。
fabriceさんも取り上げてた「学生が全員銃を持っていたら犯人に反撃できたはずううっ!!!」
っていうビル・オライリーの番組でのカンザスの大学教授の意見のほかに、
「銃規制の進んだ日本でも長崎市長が銃殺されたじゃないか、銃規制なんてムダムダ」
っつーのがありました。
きちんと規制できてないだけじゃん
そういや自衛隊の基地から流出した武器って見つかったっけ?
でも、俺も銃規制がキチンとすれば大量殺人犯罪やテロが起きないなんて思ってないです。
すでにこの映画で検証されたんじゃなかったっけ?
(カナダでも銃の所持率は高いが、アメリカほど犯罪は起きていない(最近は違うらしいけど、この映画のときは))
ボウリング・フォー・コロンバイン マイケル・ムーア アポなしBOX/マイケル・ムーア

¥3,570
Amazon.co.jp
(バージニア・長崎両方の事件で「韓国人」への差別感情を満たしたいネウヨの方々が跳梁跋扈しておりましたが、そんな彼らの意に反して、アメリカのメディアは犯人を「アメリカで教育を受けたアジア系の一学生」と自国の問題として真摯に捉え、日本では特日の皆さんが「犯人は在日」というガセネタを嬉々として取り上げたことで、「なにがなんでも批判材料にしたい」浅ましい差別願望が明らかになりましたな。それでもネウヨの方々はなんだかんだと言い訳して反省なんてしないんだろうけど。南無阿弥陀仏。)
フランスの選挙制度で「国民の過半数の支持が得られなければ補選」っていいですね。分散している票もまとまらざるを得ないし。多数派だと思われていたのが実際は少数派だったりしてさ(笑
アメリカではバージニア工科大学銃撃事件、日本では長崎市長銃殺事件と、銃がらみのひどい事件が立て続けにあり、かなり気鬱な雰囲気ですが、
そんな「過激発言自粛ムード」の中でもアメリカ屈指のウヨメディアFOXで銃規制反対派の怪気炎はボーボーあがってます。
fabriceさんも取り上げてた「学生が全員銃を持っていたら犯人に反撃できたはずううっ!!!」
っていうビル・オライリーの番組でのカンザスの大学教授の意見のほかに、
「銃規制の進んだ日本でも長崎市長が銃殺されたじゃないか、銃規制なんてムダムダ」
っつーのがありました。
きちんと規制できてないだけじゃん
そういや自衛隊の基地から流出した武器って見つかったっけ?
でも、俺も銃規制がキチンとすれば大量殺人犯罪やテロが起きないなんて思ってないです。
すでにこの映画で検証されたんじゃなかったっけ?
(カナダでも銃の所持率は高いが、アメリカほど犯罪は起きていない(最近は違うらしいけど、この映画のときは))
ボウリング・フォー・コロンバイン マイケル・ムーア アポなしBOX/マイケル・ムーア

¥3,570
Amazon.co.jp
(バージニア・長崎両方の事件で「韓国人」への差別感情を満たしたいネウヨの方々が跳梁跋扈しておりましたが、そんな彼らの意に反して、アメリカのメディアは犯人を「アメリカで教育を受けたアジア系の一学生」と自国の問題として真摯に捉え、日本では特日の皆さんが「犯人は在日」というガセネタを嬉々として取り上げたことで、「なにがなんでも批判材料にしたい」浅ましい差別願望が明らかになりましたな。それでもネウヨの方々はなんだかんだと言い訳して反省なんてしないんだろうけど。南無阿弥陀仏。)