北米アニメ事情の先生(コメント欄で教えていただく情報はすごく勉強になります!!)、
sugarayさんから、ここ で北米におけるN-wordに対する意識を教えてもらい、カジュアルに黒人を表す言葉のように軽く受け止められがちだから気をつけないといけないなあ、と思っていたのですが、
ちょうどよく?CNNで「サウスパークでN-wordが42回も使用された事件」を取り上げていたので、「おおっ」と乗り出したついでに録画していました。
サウスパークを背景にキャスターたちが話し合っている絵面はちょっとおもしろい。
導入部では「サウスパークがシーズン11のプレミアでN-wordを42回も繰り返すということをまたやらかした」みたいな感じで煽っていたんですが、内容には好意的に解釈していました。
N-wordを使用しないようにする運動の団体も、「自分たちの運動のコメディ的なやり方で、この言葉がどういう意味を持つか人々に教える助けとなる」と肯定。
キャスター?の一人は、「カソリックや同性愛やサイエントロジー、なんでも叩いてきたサウスパークのいつもの手法」とまで。サウスパークもシーズン11にきて「理解」されてきちゃったなあ・・・・昨年のスティーブ・アーウィンの件がまるでウソのようだ。
ところで今回のサウスパークでは42回、sugarayさんによるとブーンドックスでは48回も!!使われていたそうで、アル・シャープトンに叩かれたそうです・・・・
今回のサウスパークN-word多用事件で判ったのは「問題にされるのはN-wordそのものでなく、どう使われるか、使う側がどういう意識か」というところなんだなあ、と。
だから日本の問題に置き換えてみると、さんざん他民族への悪感情垂れ流しながら、同時に「チョンは差別語じゃありませんよ!」と主張したって到底通じるわけがねえんだよ。
と同じようなこと何回も言ってるんだけどわかんない人はわかんないんだろうなあ・・・・
#YOU TUBEで北アメリカ版のBoondocks視聴しました。ヒューイの声が女の子みたいだあ。声は日本版のほうがいいかも。
それと、じいちゃんの裸踊りの場面で日本版では「フィットネスビデオ」になっていたのが、俺の想像通り「ビリーズブートキャンプ」だったのでオモシロ+嬉しかった。あんまり見ると日本語版見る楽しみがなくなるので日本で放映してる分でガマン。
##SouthParkとかThe Simpsonsとか Sponge Bobとか、俺は北米のアニメキャラクター好きすぎだ。
sugarayさんから、ここ で北米におけるN-wordに対する意識を教えてもらい、カジュアルに黒人を表す言葉のように軽く受け止められがちだから気をつけないといけないなあ、と思っていたのですが、
ちょうどよく?CNNで「サウスパークでN-wordが42回も使用された事件」を取り上げていたので、「おおっ」と乗り出したついでに録画していました。
サウスパークを背景にキャスターたちが話し合っている絵面はちょっとおもしろい。
導入部では「サウスパークがシーズン11のプレミアでN-wordを42回も繰り返すということをまたやらかした」みたいな感じで煽っていたんですが、内容には好意的に解釈していました。
N-wordを使用しないようにする運動の団体も、「自分たちの運動のコメディ的なやり方で、この言葉がどういう意味を持つか人々に教える助けとなる」と肯定。
キャスター?の一人は、「カソリックや同性愛やサイエントロジー、なんでも叩いてきたサウスパークのいつもの手法」とまで。サウスパークもシーズン11にきて「理解」されてきちゃったなあ・・・・昨年のスティーブ・アーウィンの件がまるでウソのようだ。
ところで今回のサウスパークでは42回、sugarayさんによるとブーンドックスでは48回も!!使われていたそうで、アル・シャープトンに叩かれたそうです・・・・
今回のサウスパークN-word多用事件で判ったのは「問題にされるのはN-wordそのものでなく、どう使われるか、使う側がどういう意識か」というところなんだなあ、と。
だから日本の問題に置き換えてみると、さんざん他民族への悪感情垂れ流しながら、同時に「チョンは差別語じゃありませんよ!」と主張したって到底通じるわけがねえんだよ。
と同じようなこと何回も言ってるんだけどわかんない人はわかんないんだろうなあ・・・・
#YOU TUBEで北アメリカ版のBoondocks視聴しました。ヒューイの声が女の子みたいだあ。声は日本版のほうがいいかも。
それと、じいちゃんの裸踊りの場面で日本版では「フィットネスビデオ」になっていたのが、俺の想像通り「ビリーズブートキャンプ」だったのでオモシロ+嬉しかった。あんまり見ると日本語版見る楽しみがなくなるので日本で放映してる分でガマン。
##SouthParkとかThe Simpsonsとか Sponge Bobとか、俺は北米のアニメキャラクター好きすぎだ。