昨日、1時過ぎに昼休みをとったとき、一人だったんで国会中継見たんですよ。
そしたら久しぶりに見た岡ピが頑張ってて、

「サラリーマン増税では労働者9割近くが対象になる、
安倍総理は幹事長であった昨年の選挙のとき、『増税はしない』と言っている
当時の選挙で争点にしたのは『郵政民営化』だったが、そのとき党の決定に逆らったと放出した議員を、総理はあっさり復党させている。
公約したことを守らない、私はこんなことがまかり通っていいものかと憤りを覚えます」


みたいな感じだった。(国会TVあたりにあるかな?)

ソレに対してアベシが

「9割と言っても、何割かの人はそうでない人も含まれているし、
(クダクダモゴモゴ)
ちょっと、周りの人は静かにしてください、
サラリーマン増税は取りやすいところから取ろうとしてやるんじゃないということをですね、
まず認識していただいて、私はこれは公約違反ではないということをはっきり申し上げます」


とかいうのを聞いた後休み時間も終わって、
「おいおい総理ー、何割かの人はそうでないから、やってもいいってどういう話だよ」
「今日の岡ピはよくやった」
と満足して仕事に励んだんですが、

今日の朝のお眠り国民テレビで驚いた。

「民主党は代表経験者が多数答弁に」とかいう前振りの後、
例のキモイ時計型キャラクターが出て「丁々発止」とかいう大見出し、

岡ピ
「公約したことを守らない、私はこんなことがまかり通っていいものかと憤りを覚えます」


ナレーション:野党の厳しい追及、それに対して総理は

「(モゴモゴ)ちょっと、周りの人は静かにしてください、(トリミング)
私はこれは公約違反ではないということをはっきり申し上げます」


ナレーション:自民党の議員からは「総理らしさが出てきた」との声が出ている。
見出し:首相らしさが出てきた。


おおおおおーーーーーいい!!
さも、あらぬことを吹っかけられたソーリが、毅然と言い返しました!!かのウマイトリミング!!
そして、どこから引っ張り出してきたのか、国会の内容とまったく無関係の「総理らしさ」
「総理らしさ」なんてそんなもん国民の誰が問題にしてるんじゃ!!!!(怒
そもそもこんなしどろもどろのごまかしが「総理らしさ」でいいんか!!

さすが、「小泉前総理が私の見に行ったコンサートに来ていたんですうう~~」ぶりぶりっ
と権力に対して股全開にしてセレブチンコくわえ込もうとしている女子アナの番組は一味違う!!
あるあるとか捏造番組垂れ流しても制作サイドの責任みたいに他人事のように朝からしらばっくれる番組は違う!!
「国会はめざましで見るだけ」のネウヨみたいな人が「あらぬ言いがかりに毅然とした総理GJ!!」とかなってしまうんだろうなー、これでは。

権力側にこのような気を利かせた「計らい」はいいが、逆は絶対ダメならしい。

TBS:柳沢厚労相発言で不適切編集、謝罪 情報番組

 TBSは14日、情報バラエティー番組「サンデー・ジャポン」の11日放送分で、「女性は産む機械」との発言について柳沢伯夫厚生労働相が国会で謝罪したシーンを、別の発言に関する答弁として放送していたと発表した。同社は「不適切な編集による放送を行ったことは大変遺憾」とし、厚労相に謝罪した。

 TBS広報部によると、問題の放送は7日の衆院予算委員会でのやりとり。厚労相の「若い人たちは子供を2人以上持ちたいという極めて健全な状況にいる」との発言について、小宮山洋子氏(民主党)が「2人以上持つことがなぜ極めて健全なのか」と質問した場面の後に、厚労相が「産む機械」発言を謝罪する答弁をつないで放送した。

 厚労相は「健全」発言では謝罪していないが、プロデューサーらが両方の発言について謝罪したと勘違いしたのが原因という。【木村健二】


ふーん(ぽりぽり

書き忘れてたが、以前から疑問視していた「大本営バラエティ」NEWS ZERO
一昨日「総理の支持率低下」を流したとき、「オバマちゃんは苦労が足りない」発言の星野仙一がまたしてもやってくれました。

「総理のやっていることはわかりづらいんですよね、美しい国とかね、あれね、
支持率なんか気にしないで、ドーンと!!総理がやりたいことをやったらいいと思いますよ」


・・・・・

おおおおおーーーーーいい。
日本は民主主義の国ですよ。
総理大臣がやりたいことだけドーンと!!
やっていいと思っとんのか!!!!


一党独裁政権で擦り寄る有名人もバンバン調子付いてますけど、
星野仙一、終わったな。

(さすがにこのセリフにはジャニーズも絶句していた。)