今日PS3を買った友人Y宅に遊びに行ったら、
何故かドヨっていた。
あれほど「みんなが買えないPS3を買える自分はラッキーでハッピー」と鼻の穴を膨らましてたのに、何があった?と思ったら、
某ラ〇ックスでPS3が大量に売れ残っていたらしい。
そんなんどうしたーー!!360なんかいつも大量に入荷(360信者ビジョン)されておるわい!!がっはっは!!と俺が笑い飛ばしてみても、
本気でドヨーンと落ち込んでいる。
反して、クリスマス前から年始にかけてDSLiteやらWiiやら買えた(?)友人たちの晴れがましいこと。
自分がいかに幸運だったか、オークションなどでどんなふうに努力して工夫したかなどを自慢げに語るのだ。
Yが発売日にPS3手に入れたときみたいに。
Yも「結局Wiiとか出てもPS3が画面綺麗だからソフトはPS3で出ると思うんだよね」と言ってPS3を買ったのだ。
みんなが欲しがって、ソフトが一極集中する「一人勝ちハード」をPS3と読んだのだ。
そのあてが外れたためにドヨーンとしているらしい。
しかし、Yは一本もPS3専用ソフト持っていないし、テレビもHDTVでないやつだ。
PS3に高い金出しても、違いが判る環境でない。
それとDSLiteやWiiを買って有頂天の友人たちにも共通して言えることなのだが、
彼らから「ハードを買った自慢」は聞いても、「どのソフトが面白かった」かという話を聞いたことがない。
俺がWiiのソフトの話なんか聞いても否定形になる360信者だから、ではなく(リアルでは「なんでも受け入れる系」を擬態してるから)
みんなハード買ってもそれほどゲームしてないのだ。
実際Wii買ったやつは「あんま一人でゲームするヒマないしー、友達とかと集まったときだけ」と言ってたし。
結局、「希少価値のあるものを手に入れた優越感」にだけ使われているようなハード入手競争。
俺は誰も欲しがってないけど自分がやりたいゲームは年末年始にいっぱい出て嬉しい、そんなハードを持っているので幸せで満足なのだが、Yにこう言っても「強がり」と言われて理解してもらえなかった。
何故かドヨっていた。
あれほど「みんなが買えないPS3を買える自分はラッキーでハッピー」と鼻の穴を膨らましてたのに、何があった?と思ったら、
某ラ〇ックスでPS3が大量に売れ残っていたらしい。
そんなんどうしたーー!!360なんかいつも大量に入荷(360信者ビジョン)されておるわい!!がっはっは!!と俺が笑い飛ばしてみても、
本気でドヨーンと落ち込んでいる。
反して、クリスマス前から年始にかけてDSLiteやらWiiやら買えた(?)友人たちの晴れがましいこと。
自分がいかに幸運だったか、オークションなどでどんなふうに努力して工夫したかなどを自慢げに語るのだ。
Yが発売日にPS3手に入れたときみたいに。
Yも「結局Wiiとか出てもPS3が画面綺麗だからソフトはPS3で出ると思うんだよね」と言ってPS3を買ったのだ。
みんなが欲しがって、ソフトが一極集中する「一人勝ちハード」をPS3と読んだのだ。
そのあてが外れたためにドヨーンとしているらしい。
しかし、Yは一本もPS3専用ソフト持っていないし、テレビもHDTVでないやつだ。
PS3に高い金出しても、違いが判る環境でない。
それとDSLiteやWiiを買って有頂天の友人たちにも共通して言えることなのだが、
彼らから「ハードを買った自慢」は聞いても、「どのソフトが面白かった」かという話を聞いたことがない。
俺がWiiのソフトの話なんか聞いても否定形になる360信者だから、ではなく(リアルでは「なんでも受け入れる系」を擬態してるから)
みんなハード買ってもそれほどゲームしてないのだ。
実際Wii買ったやつは「あんま一人でゲームするヒマないしー、友達とかと集まったときだけ」と言ってたし。
結局、「希少価値のあるものを手に入れた優越感」にだけ使われているようなハード入手競争。
俺は誰も欲しがってないけど自分がやりたいゲームは年末年始にいっぱい出て嬉しい、そんなハードを持っているので幸せで満足なのだが、Yにこう言っても「強がり」と言われて理解してもらえなかった。