大会も近いというのに、形の練習をしているとき子供らが要所要所でこのポーズを真似して困る。


おだくん



こんなおふざけばかりでは、青筋立てて練習してきて、直前まで廊下で通行人の迷惑をものともせずに果敢に練習しているような気合の入った道場の人たちに勝てねーぞ!!

とクチでは言っているものの、先生はこういうヘンなポーズが大好きだ。ブシャシャシャシャ。


小学二年の男子が、「先生、オダくんってオサルさんにそっくりだよね!ボク、あんなにオサルにそっくりな人初めてみたよ!!」と目を輝かす。

他人の容姿を傷つけるようなことを言ってはいけない、と建前上は言うものの、内心受けまくり。

「ボク、あんなにオサルにそっくりな人初めて見たよ」だって。ぶはっっっっっ!!


まあこんなにぶっちゃけて彼の容姿やしぐさで笑えるのも、「織田信長の子孫」という絶大的権力の予備知識があるから笑えるのであって、普通の人であの容貌であの表情というのはなかなか「おもしろい」と言い出しにくいインパクトだと思う。

のぶなりくんの髪型も後れ毛とかもみ上げとか、「なんか戦国武将意識してね~か~」と思ってしまうのは先入観にとらわれすぎか。

アベシを見ると不愉快になる俺ですが、のぶなりくんを見るととても愉快になります。一服の清涼剤だなや。政治家やスケート連盟の会長にはならんで欲しい(笑


ノブナリくんてなんかに似てると思ったら、ガッシュベルの友達だ。ナオミちゃん。