今日、8月6日は某有名ハムスターの誕生日である。
俺DoXは友人と、このハムスターのファンサイトをやっていたことがある。
このファンサイトをやっていた2000年から2002年くらいまでの間、このハムスターが次第に三頭身から1.3頭身くらいに変化していった過程をヒヤヒヤしながら見守っていた。
(ちなみに友人は「進化はデザインの進化でありかわいさにおいて必然」と支持し、俺は「2頭身くらいでとどめておいたほうがよかった」と否定派だった。)
このすさまじいミューテーションぶり、
某有名アメコミ亀を髣髴とさせられる。
- 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- ミュータント・ニンジャ・タートルズ2
たしかこいつらは放射能でミュータント化したんじゃないっけ?
有名ハムスターの誕生日が、今日というものはなかなか意味深いものを勘ぐりたくなる。
そして、この有名ハムスターの映画で、「最小スターと最大スターの競演」という鳴り物入りで、2本立てになっていたのはコレだ。
ハムスターを見に来た子には怪獣の死闘が怖すぎ、
怪獣を見に来た子にはハムスターは甘すぎた。
俺もこの映画を見に行った当初、「何故2本立てに?」と不思議に思ったものだ。
しかし、ハムスターの誕生日が今日、
あの、第五福竜丸へのオマージュとの競演、
ハム太郎の徹底した平和主義、巨悪と闘う小さいミュータントという隠しテーマを妄想して面白がっている。
#関係ないが「森のリトルギャング」の宣伝を見ると、コイツ↓を思い出す。げっ歯類つながり。
- マイクロソフト
- コンカー Live & Reloaded