================================================
TOKIO、Xbox 360 (TM) のキャンペーンイメージ キャラクターに決定!
~今夏より、Xbox 360 の新広告キャンペーン
「do! do! do! しようぜ。」を全国で展開~
================================================
マイクロソフト株式会社 (本社 : 東京都渋谷区) は、2006 年夏以降に向けて、次世代家庭用ゲーム機 Xbox 360 (TM) の広告キャンペーン「do! do! do! しようぜ。」に、国民的人気グループ TOKIO を起用することを決定いたしました。
TOKIO がテレビなどで見せる、あの「仲間同士で、遊びを楽しむ」姿が、Xbox 360 の持つコンセプトとマッチし、また彼らをイメージキャラクターにすることで、従来のゲーマーのみならず、ゲームを気軽に楽しむライトユーザーから老若男女幅広くコミュニケーションできることから、今回の起用となりました。本 CM は、Xbox 360 による次世代ゲーム体験の「驚き」「面白さ」を、観る者により直感的に感じてもらえるよう、TOKIOが等身大で、ゲームをはじめさまざまなことを楽しむ姿を表現する仕上げになっております。本キャンペーン広告は、7 月 14 日より日本全国でテレビを始め雑誌、新聞などのあらゆるメディアで展開してまいります。
今回の CM 起用に関して、TOKIO は、「ゲーム好きな僕ら TOKIO が、これから Xbox 360 の楽しさをガンガン PR していきます。CM 撮影では、撮影の合間に Xbox 360 を楽しんでいたので、CM にもその楽しさが表現出来たと思います。これから TOKIO が Xbox 360 と一緒に楽しい事をどんどんやっていこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。」と彼らの意気込みを語ってくれております。
なお、この「do! do! do! しようぜ。」キャンペーンは、Xbox 360 の楽しさや面白さをなるべく多くの皆様に知っていただくためのもので、TVCM など全てのメディアでの広告に始まり、店頭販促ツール、キャンペーン Web サイト、各種プロモーションなど多岐にわたる大キャンペーンです。各々のキャンペーン活動の詳細につきましては、後日お知らせいたします。
ちなみに、本 TVCM 内で使用されている TOKIO の新曲であるタイアップソング「do! do! do!」は、TOKIO 36 枚目のシングル (うち 1 枚は DVD シングル) で、まさに Xbox 360 にぴったりの曲です。2006 年 8 月 23 日に、ユニバーサルミュージックより、「宙船(そらふね)」と両 A 面シングルで、発売される予定です。
<TVCM 第 1 弾 「do! do! do! 登場」篇について>
~みんなで楽しく「do! do! do! しようぜ。」~
TOKIO がガラクタだらけの空間に登場します。そこで TOKIO の 5 人が思い思いに「do! do! do!」のリズムに乗って、様々な場所をたたき始めます。TOKIO がたたいた場所には Xbox 360 の「X」を想起させるグリーンのマークが浮き出ます。その楽しそうな雰囲気を感じた街中の人たちが TOKIO めがけて駆け寄ってくる、というのが第 1 弾のストーリーです。TOKIO めがけて駆け寄ってくるエキストラの数は、なんと 2,000 人!TOKIO の歌と迫力の映像で、直感的に Xbox 360 の持つ「楽しさ」を表現したTVCF に仕上がりました。なお、この第 1 弾のあと、すぐに第 2 弾、第 3 弾・・・の TVCM が放映される予定ですので、ご期待下さい。
<撮影エピソードについて>
■3 台のカメラで撮影
撮影は、3 台のカメラで同時に撮影されました。今回は、5 人揃ってだけでなく、5 人が思い思いに 「 do! do! do! 」 していく CMなので、5 人がそれぞれの別の動きを始めると、3 人のカメラマンはメンバーの楽しそうなアドリブを逃すべく、めまぐるしく追いかけていきました。このような難しい撮影でしたが、長瀬さんの楽しそうな表情や国分さんとの掛け合いなど、ばっちり収められ、CM にはあますところなく取り込まれました。
■5 人それぞれの do! do! do!
CM では、5 人それぞれの自由な 「do! do! do!」 が描かれています。
リズムに合わせてたたく場所は、監督からの指示はなく、すべてアドリブに任されておりました。壁や柱、机にとどまらず、山口さんはゴミ箱まで持ち出すなどして、5 人それぞれ個性的に楽しみながら、さまざまな場所をたたいてました。特に、国分さんはところ狭しと動き回って、最後にはリーダーの城島さんまでたたいてしまってましたが、それは残念ながら、“幻のカット”となってしまいました。
■松岡さんは犬が好き?
撮影の合間は、みなさんリラックスし、楽しんで過ごしてました。
控え室でゲームを楽しんだり、久しぶりの撮影スタッフとの再会に話に熱中したりと。
中でも、松岡さんは、スタッフの犬を連れてスタジオ内を散歩していました。
このように、みなさん撮影の合間もテンションを切らすことなく、思い思いに楽しい雰囲気を持続してくれてましたので、最後まで撮影は盛り上がり、CM の予想以上の仕上がりにつながりました。
■2000 人の大群集
TOKIO めがけて駆け寄ってくる大群衆の人数はなんと 「 2000 人」。
撮影は、200 メートルちかくの距離を何度も何度も全員一斉に走っていただきましたので、途中からみなさんかなり疲労の色が見えましたが、 1 日がかりでみなさん最後まで頑張っていただき、迫力のある大軍勢感が撮れ、CM のスケール感が際立つ仕上がりになりました。
(以下略)
CMにかける意気込みは伝わってくるのだが、いかんせんこのメールが着てから2週間一度もこのCMを見たことがない。(俺は見る時間帯が深夜枠とか限られているので見ないのかと思い、甥に「観たことあるか」と聞いたが「ない」との返事。)
それと、俺の従姉がTOKIOのおっかけを10数年続けているが、もう30代である。
ゲームをやるのも彼女の世代にありがちな「大作ゲームのみ」で、今更
TOKIOがCMしてるからといって4万台のゲーム機を買い物するかと言うと疑問。
(いや、ファンでXboxLiveでTOKIOと話せるかも知れないから買うっていうのはあるのかな・・・あるんだろうか・・・・TOKIOが宣伝してるから360を買ったOR買った人を知っているという方を是非ご報告願います。)
それとあまり言いたくはないんだが・・・・
今の流行を狙うならTOKIOよりKAT-TUNだべ!!
なーんか俺と同じで時代からズレちゃってる観がヒシヒシとしないでもない。
(犬好きの松岡さんには親近感を覚えるんだがね。)
- KAT-TUN, スガシカオ, JOKER, CHOKKAKU, 久保田洋司, 長岡成貢, 原一博
- Real Face (通常盤)
- TOKIO
- 宙船/タイトル未定(初回限定盤A)(DVD付)
↑タイトル未定になっちゃってるところがいとかなし。