「単騎、千里を走る。」に出演した健さんが、この映画のインタビューを受けているとき、インタビュアーの「後進の俳優で見込みのあるものは誰か」という質問に、「映画のインタビューで俺のこと以外聞くな」とへそを曲げたという。どこで読んだか失念してしまったのだが。

この話を聞いて、昨年のアカデミー賞のときに、日本人の映画評論家(誰だ忘れた)が、

「中国のプレスはハリウッドのセレブに対して、彼らが出演した映画や演技のことでなく、中国の映画がいかにすばらしいかを聞いている。ハリウッドセレブに対して非常に失礼だ。といったことを書いていたのを思い出した。そのときは、まだ国際的に駆け出しの国では、欧米に認められたのが嬉しくてそんなことをしてしまうものなんだろうな、日本もちょっと前まではそうだったんだろうな、くらいに思っていたのだが。


よくよく考えてみたら、日本のプレスは「ハリウッドセレブ」に対してアカデミー授与式という場で萎縮してるだけで、来日した「ハリウッドセレブ」にしょっちゅう似たようなことやってるじゃん!!


たとえばこんなのだ。忘れてしまったかもしれないが、ギアファンのgegeさんが「小泉のどこがリチャード・ギアに似てるんだよ、バカたれ!!」と怒っていたこの件。


ジェイローに対して失礼な!フジテレビ

「シャルウィダンス?」の宣伝のためにみなさんの「お尻の大きなシンデレラ」(町山アニキ命名)こと、ジェニファー・ロペスさんが来日されたわけですよ。
そのみんなのアイドル・ジェイロー(J-Lo)に対して、フジのバカが
「小泉首相はリチャード・ギアさんに似ていると言われていますが、どう思われますか?」
などと聞きやがった!!映画と関係ねーだろ!


J-Loはこの質問に、「No, Idon't know.」とあしらっていたが、ギアさん自身は大人の余裕で否定することもなく、その後こんなことに。


恥ずかしいにもほどがある

ひえーー!!助けて!!いや!!!もういや!!


日本の政治家におべんちゃらを使うために「ハリウッドセレブ」にこんなことをさせるマスコミの体質と言うのは、アカデミー賞の席で自国の映画のことばかり聞く中国のプレス以上に恥ずかしいと思うのは俺だけでしょうか。


参考リンク

小泉内閣に友人としてあえて苦言!パート39
官邸でダンスをしている場合か!

「小泉首相は、社交ダンスをテーマにした邦画のリメーク版「Shall we Dance?」の主役を務めた米国の人気俳優リチャード・ギア氏の表敬訪問を受けた。
ばかもの!一国の首相が官邸で男同士のダンスをしてどうする。おチャラけるにも程がある。日本のリチャード・ギアなどと言われ悦に入っている姿を見せられた日本国民はとても恥ずかしい思いをしているはずだ。
それともマツケンサンバに浮かれているミーハー国民はあんな首相でも良いと思っているのだろうか?


思ってません!! (思いっきり否定)

ご友人ならいつまでもなされない名前だけ改革など国民のためになりませんから、パホーマンス首相に退陣をご進言いただけるようお願いします。