彼岸で親戚がうちに寄ったりしていたので、外弁慶でうちではいい子なdoxくんはホイホイ話し相手になっていたのだが、

小泉支持を自慢する祖母の従兄弟の娘(父のはとこか?)がきていたとき、彼女のニートな息子(25歳独身)のところに国民年金の未納分の請求が来たといって愚痴り、

「こんな働いてもいない人のところにわざわざ調べて来るくらいだったら、もっとほかの仕事をすればいいのにやあねえ」

などとほざいた日にはさすがの温厚な俺も

「そういう制度にしてそのまま先送りにしてる政府を国民が選んじゃったんだから、仕方ないですよね」

といやみを言ってしまった。

しかし、真意がつかめずポカーンとした顔をしていた。

何ポカーンとしてんだ。大体、あんたの息子が「働いてもないのに国民年金を支払う」のも、そういう制度なんだよ。

それを支持したんなら、てめえの息子をニートにしたのもアンタの自己責任なんだから、代わりに払ったらどうなんだ!!

なんで小泉を支持するやつがなんで自分の息子を「未納妖怪」にしてるんだよ!!!

未納妖怪

朝から晩までネットでベッタラ古漬けにして、えらそうな口叩かせておくくらいなら、外に出して働かせたらどうなんだ?


それと、昨日、以前書いた中国の知的所有権侵害許さんキイキイくんから突如電話があり、

「ワードとエクセル焼いてくれ」


ハア?中国が許せなくて日本人がやるのはいいんですか?

大体、「マイクロソフトがどーの」とか言って否定して「俺は一太郎を使うぜ」とか言ってたの、アンタじゃなかったか。それも「金がないから」他人の好意というか不正に甘えようってか?

ふざけんな!!アンタのネット友達の誰かに頼め!!と言ったら

「そんなこと言えないよー」と。

威勢のいいことを言うのはネットの中で、外側では「エクセルができないと就職が」とかバカげたことを言って他人に不正を要求する。許せん。


小泉大勝でまるで支持した自分までダブルスタンダードが許されるかのごとく付け上がった、俺の周りの小泉支持者はこんなんばっか。(嘆息。)


世に倦む日日 さんの「無党派層」の真実 - 自民党は本当に「分かりやすかった」のか にTB。


リンク先より引用。


「自民党は政策が分かりやすかった」というのは間違いである。小泉首相は政策は語っていない。語ったのは「郵政民営化」というスローガンだけだ。「分かりやすかった」のは演技力なのだ。小泉首相の迫真の演技に説得されているのであり、演技の台詞に共感しているのであり、自民党に投票した人間が納得したものは政策ではない。もっと煎じ詰めて言えば、何も自分の頭で考えず、テリー伊藤や飯島愛の扇動と誘導にそのままノセられ、その気にさせられ、政策に賛同共鳴した気分になって、小泉首相に一票入れたのである。政策とスローガンが区別できていない。政策とスローガンの判別ができるほどの政治的知性を最初から保有していない。つまり無知なのだ。複雑な政治情報を情報処理するインテリジェンスが欠如しているのである。選挙当日の番組で久米宏と筑紫哲也が「無党派層も最近はずいぶん様子が変わりましたね」と言っていた。まさにそのとおり。世代の問題とも絡むが、恐ろしいほど政治に無知な、知識格差下位の層ができていて、通常なら「政治は分かりにくい」ので棄権で済ます彼らが、小泉自民党に一票を入れたのである。