febriceさんから無理やり貰ってきたミュージカル・バトン です。

ミュージカルというと裏声で叫んだり踊ったりしてる人たちを思い浮かべる無学な自分ですが、この場合のミュージカルは音楽のという意味っぽい<よく知らん。


ミュージカル・バトンとは


1.現在自分のパソコンに入っている音楽ファイルの容量
 Total volume of music files on my computer is.....
2.最後に買ったCD
  The last CD I bought was....
3.いま聴いている曲
 Song playing right now is....
4.よく聴く、または特別な思い入れのある5曲
  Five songs I listen to a lot or mean a lot to me are....
に答え、5人に同じ質問を回すというルール


らしい。(「らしい」以外はfebriceさんとこからコピーしてきた。ごめんなさい。)


んでは、書いてみます。


1.現在自分のパソコンに入っている音楽ファイルの容量

  1.01GB

  音楽はあんまし入れてないかも。

  (俺の場合容量食ってるのはRIFとかPSDとか、描きかけで放置してるのが・・・・)


2.最後に買ったCD


買ったと言うより「当たった」もしくは「ついてた」の類だが、コレだ


もりしげ


森繁久弥「しれとこ旅情/旅がらす」

も  り  し  げ  ーー  !!


100円ショップで買った「昭和おもひで歌謡」という「CDつき入浴剤」に入っていたもの。

本当はコレが欲しかった。


あわやせんせい


ふぶきさんのブログで紹介されていたのだけど、聞いたことがなかったので聞いてみたかった。

でも、森繁久弥といったら、ナンシー関さんのライフワークですよ。これも縁だと思う。ナンシーさん、森繁のボケ重鎮ぶりは俺たちが代わってウォッチしていきますから


・・・でも、森繁ってまだ生きてるのか?(素朴な疑問)<オオイ




3.いま聴いている曲

アーティスト: 小田和正
タイトル: そうかな

友達から借りてるです。


4.よく聴く、または特別な思い入れのある5曲

アーティスト: ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ
タイトル: ナッティ・ドレッド

に、収録の、「NO WOMAN,NO CRY」。

ホントはライブバージョンが好きなのだけど、ライブアルバムを載せると下とダブる。

なんかkamakazuさんがコレ歌ったらしい。 うむむ・・・

kamakazuさんなら許すが、チャラい流行小僧が歌ったら呪う!俺は呪うからな!!(怨念

アーティスト: ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ
タイトル: アップライジング

に、収録の「REDEMPTION SONG」

没後10周年のとき、この曲に日本のレゲエアーティストが集まって、日本語の「愛」だの「地球(ほし)」という歌詞をつけるという、愛・地球博の先取りのような匂いたつ偽善をやっていたので俺は呪った。しかし、それ以来その「日本語の歌詞をつけたリデンプション・ソング」を聞いたことがないので、俺の呪いは効いた様である。

(あー。俺の替え歌嫌いはココからか・・・)

アーティスト: サード・ワールド
タイトル: レゲエ・グレイツ(4)

に、収録の「ALWAYS AROUND」

俺の持ってるアルバムは別のなのだが、検索で出てこなかったのだ。

この曲が気に入った理由・・・最初聞いたときが春だったんだろうな。(いわゆる発情期)

アーティスト: バハ・メン
タイトル: FUNKY NASSAU~ザ・

に収録の、「BEACH BABY」

俺の場合春に聞いた曲は思い入れが深いかも(^^

アーティスト: ジミー・クリフ
タイトル: ハイアー&ハイアー

に、収録の、「SITTING IN RIMBO」

(これももってるアルバムが検索で出てこなかった。)

・・・・これは春が終わった段階で泣きながら聞いた感じ。どっちも思い出深い(泣笑


5曲というとボブ・マーリーだけで埋まってしまいそうで(^^)それではあまり芸がないなと、いろいろ担ぎ出してみました。


実は無理やりたすきを貰ってきた目的は「2.最後に買ったCD」にあった。 <どっかでネタにしたくてしたくて・・・


最後に、5人に同じ質問を回すということなので、

kamakazuさん死ぬのはやつらださん非国民さんnofrillsさんKEN-NYEさん にふってみる。

カブってたらすんません!返品可。


特別リンク~~


♪9の付く日は9条イベント!♪みんなメイデンに集まれ~♪

      (平和はお好きですか? KEN-NYE's essey