下の「『欺瞞を叩く』という欺瞞」にたくさんのコメントを頂いたのだが、その中でプロ奴隷・ネット右翼の方たちが
さて、信念を持ってるつもりの方が何やら他人の行動に文句をつけてるのはここですか?
uyoku (2005-02-10 20:46:31)
釣り宣言発生と訊いて眺めに来ました
あの哺乳類なら恥ずかしくて出来ない『釣り宣言』
もはや貴重品なのです、最近は『勝利宣言』のほうがポピュラーなので
oo (2005-02-10 21:44:27)
と、誰かに煽られて説教しに来ていたことを自己申告してくれました。
普通とか市井とか取り繕っているものの、正体は大概「2ちゃんで煽られてやってきて、疑問も持たずに悦に入って文句言いたくてしょうがない」人たちのようです。
現実において「自分は2ちゃんで貼ってあるブサヨクのブログを眺めに行って、冷やかしてくるのが楽しい」などと申告したら普通の人どころか危ない人だと思われるのがオチだと思います。
ゲストの皆様が分析のためにとてもためになることを書いていてくださったので、引用させていただきます。
彼らは自分たちのことを「普通の感覚」「普通の常識」を持った「普通」「庶民」とさかんに主張します。彼らが「普通」でありたいという強迫観念があるのは確かですが、実際、彼らは「普通」の人たちだと思います。2ちゃんねるの人たちも。(明確な政治目的を持って煽動している人もいるとは思いますが。)
彼らはほんとに「素朴な感情」によって動いている。不安にさいなまれているし、ムカツクし、利己的だし、ほんとに普通です。彼らの怒り、憎悪、嫌悪はほんとに素朴です。(「俗情」ともいえますが。)韓国・中国・韓国人・在日・イラク人質・・・・などにムカツク!みたいな感情はほんとに素朴なものです。共感はしませんが、理解はできます。
しゅどん (2005-02-14 02:18:02)
「コメントスクラム」の恐ろしいところの一つは、その中に紛れている「ちゃんとした」発言までも、自身の構造に取り込んでしまうことにあると思う。
小倉弁護士に対してそういう本質的な追求がコメント欄でなされたかどうかは知らないが、あの場でそれを選別して彼が回答を行ったとして、コメントスクラムの火に油を注ぐ以上の行為にはなり得ない。彼にこうした「誠意ある」行動を求めるのは、一見正しいようでいて「問題ある対応」を強要することに他ならない。
外野 (2005-02-11 20:01:02)
「ちゃんと仕切ってくれる人がいないから僕らは暴れちゃうんだ」
ですか。 ガキですね。
piccoli (2005-02-13 01:43:18)
piccoliさんの言われていることが至言だと思いました。
自分たちが行っていることを、相手の仕切り能力だの左翼だからだので言い訳して、肯定していくところなんかまさに甘ったれたガキそのものですね。
自分を「2ちゃんのみなさん」の中に埋没してしまい、その状態での「普通」という概念をよそに押し付けて歩くのは、2ちゃんの中の人にも忌み嫌われる行動なのではないでしょうか?
コメントスクラムにおいてガキのみなさんは「若いこと」にかける誇りと、学歴・職業に対するコンプレックスを思うさまに発露しています。ワンクッションおかないと職業学歴に関するいやみを言えない大人としてはこっぱずかしいことしきり。小倉氏については「弁護士なのに」とか、「ある東大生の一日」というブログには「高校生に論破された」とか。論破って言うか「ロンパ!」って宣言した駄々こねに過ぎないものだったりするわけですが。ほんとしょーもない。
(ついでに書いておくが、右翼っぽい俺の思考において「年長者に対する尊敬」がかけているネット右翼が本当にうっとうしい。死ぬのはやつらださんに対して「いい年こいて」などと言ったりしていい気になってる輩。そんな不敬なやつがいい年になったら若いもんにバカにされてもヘラヘラ笑うがオチ。俺は自分が年長者に会って敬を表するのと同時に、若い衆にも要求するからな、コラ!!)
追記:「『欺瞞を叩く』という欺瞞」のコメントに、doxに混じってdoxじゃないdoxがいます。いつの間に書いたのかと思ってびっくりしますので、次からは「代理」くらいにしといてちょーだい。本人も判別できないから(笑。ヨロシク。
さて、信念を持ってるつもりの方が何やら他人の行動に文句をつけてるのはここですか?
uyoku (2005-02-10 20:46:31)
釣り宣言発生と訊いて眺めに来ました
あの哺乳類なら恥ずかしくて出来ない『釣り宣言』
もはや貴重品なのです、最近は『勝利宣言』のほうがポピュラーなので
oo (2005-02-10 21:44:27)
と、誰かに煽られて説教しに来ていたことを自己申告してくれました。
普通とか市井とか取り繕っているものの、正体は大概「2ちゃんで煽られてやってきて、疑問も持たずに悦に入って文句言いたくてしょうがない」人たちのようです。
現実において「自分は2ちゃんで貼ってあるブサヨクのブログを眺めに行って、冷やかしてくるのが楽しい」などと申告したら普通の人どころか危ない人だと思われるのがオチだと思います。
ゲストの皆様が分析のためにとてもためになることを書いていてくださったので、引用させていただきます。
彼らは自分たちのことを「普通の感覚」「普通の常識」を持った「普通」「庶民」とさかんに主張します。彼らが「普通」でありたいという強迫観念があるのは確かですが、実際、彼らは「普通」の人たちだと思います。2ちゃんねるの人たちも。(明確な政治目的を持って煽動している人もいるとは思いますが。)
彼らはほんとに「素朴な感情」によって動いている。不安にさいなまれているし、ムカツクし、利己的だし、ほんとに普通です。彼らの怒り、憎悪、嫌悪はほんとに素朴です。(「俗情」ともいえますが。)韓国・中国・韓国人・在日・イラク人質・・・・などにムカツク!みたいな感情はほんとに素朴なものです。共感はしませんが、理解はできます。
しゅどん (2005-02-14 02:18:02)
「コメントスクラム」の恐ろしいところの一つは、その中に紛れている「ちゃんとした」発言までも、自身の構造に取り込んでしまうことにあると思う。
小倉弁護士に対してそういう本質的な追求がコメント欄でなされたかどうかは知らないが、あの場でそれを選別して彼が回答を行ったとして、コメントスクラムの火に油を注ぐ以上の行為にはなり得ない。彼にこうした「誠意ある」行動を求めるのは、一見正しいようでいて「問題ある対応」を強要することに他ならない。
外野 (2005-02-11 20:01:02)
「ちゃんと仕切ってくれる人がいないから僕らは暴れちゃうんだ」
ですか。 ガキですね。
piccoli (2005-02-13 01:43:18)
piccoliさんの言われていることが至言だと思いました。
自分たちが行っていることを、相手の仕切り能力だの左翼だからだので言い訳して、肯定していくところなんかまさに甘ったれたガキそのものですね。
自分を「2ちゃんのみなさん」の中に埋没してしまい、その状態での「普通」という概念をよそに押し付けて歩くのは、2ちゃんの中の人にも忌み嫌われる行動なのではないでしょうか?
コメントスクラムにおいてガキのみなさんは「若いこと」にかける誇りと、学歴・職業に対するコンプレックスを思うさまに発露しています。ワンクッションおかないと職業学歴に関するいやみを言えない大人としてはこっぱずかしいことしきり。小倉氏については「弁護士なのに」とか、「ある東大生の一日」というブログには「高校生に論破された」とか。論破って言うか「ロンパ!」って宣言した駄々こねに過ぎないものだったりするわけですが。ほんとしょーもない。
(ついでに書いておくが、右翼っぽい俺の思考において「年長者に対する尊敬」がかけているネット右翼が本当にうっとうしい。死ぬのはやつらださんに対して「いい年こいて」などと言ったりしていい気になってる輩。そんな不敬なやつがいい年になったら若いもんにバカにされてもヘラヘラ笑うがオチ。俺は自分が年長者に会って敬を表するのと同時に、若い衆にも要求するからな、コラ!!)
追記:「『欺瞞を叩く』という欺瞞」のコメントに、doxに混じってdoxじゃないdoxがいます。いつの間に書いたのかと思ってびっくりしますので、次からは「代理」くらいにしといてちょーだい。本人も判別できないから(笑。ヨロシク。