自戒をこめて(笑
とある子供の団体で指導員をさせてもらっている。
その経過で子供たちの名簿も持っているわけだが、先日こんな電話があった。
「もしもし、○○○○(子供関係の福祉団体を匂わせるような名称)ですけど、学校関係のことでdoxさんにお伺いしたいことがありまして、ご在宅でしょうか」
「doxですけど、どういったご用件でしょうか?」
「実は、小学校の5年の男子の間でイジメがあると父兄のほうからご連絡がありまして、どうやら××(うちの団体)に所属している生徒らしいんですよ、それで、doxさんのほうから小5の生徒さんのお名前をお聞きしたいと思いまして」
「そういったことでしたら、一度生徒に聞いてみてからにしたいと思いますので。すみませんが勝手に名前を上げるわけにはいきません。」
「名前だけですから、イジメで死んでしまう子供もいるんですよ、急いでいるので是非お願いします!」
「・・・・・学校にちょっと問い合わせてみますが、すみませんが○○○▽(<わざと間違える)さんでしたっけ?」
「なんでそんなこと聞くんですか?(急に語気を荒げる)もしかして教材の勧誘とかと思ってらっしゃるんですか?」
「問い合わせてみるだけですから。うちに連絡入れる前に学校に連絡入れてもらえますか?」
「学校に言ってもイジメはなくなりませんよ!(しどろもどろ)ええ、いいですよ、お聞きになりたければ、お聞きになってください。それでもですね、うちは学校関係で・・・」
プチっ・・・・ツーツー
(また電話が鳴る)
「はい、doxです。」
「すみません、突然切れたので、どうかなさったんですか(わざとらしく)」
「いや、学校のほうに電話を入れたかったので」
「本当にうちは学校関係なんですから、名前だけなら何の売り込みも出来ないですよ、本当に名前だけでいいんですから、住所とか電話番号を聞いてるわけじゃないでしょう」
プチっ・・・ツーツー
(またすぐ電話が鳴る)
「また切れましたね(含み笑い)あの、本当にうちは学校関係のですね」
「学校に連絡します」
「ええ、結構ですよ・・・(ゴチャゴチャ)」
プチっ・・・
すぐ学校と児童福祉施設に電話を入れたところ、
そんな団体に連絡もしていないし、指導員を紹介するということもしていないとのこと。
俺が名前を言わなかったことに対しても、「名前を知っているからといって、親や子供に信頼されようとする業者もいるから」言わなくてよかった、と言われました(ホ
それ以降「イジメで子供が死ぬから」と善意に訴えて名前を言うように誘導してきたものから連絡はない。
教訓
自分のつまらない義侠心や少々のプライドのために、子供の保全を脅かすようではいけない。
ネットの世界でも、どんな底知れない悪意で動いているか分からない人間もいるのだから、うかつに情報を与えてはいけない。
(実際のやり取りはもっとおどおどしてたどたどしかったです<俺(反省))
とある子供の団体で指導員をさせてもらっている。
その経過で子供たちの名簿も持っているわけだが、先日こんな電話があった。
「もしもし、○○○○(子供関係の福祉団体を匂わせるような名称)ですけど、学校関係のことでdoxさんにお伺いしたいことがありまして、ご在宅でしょうか」
「doxですけど、どういったご用件でしょうか?」
「実は、小学校の5年の男子の間でイジメがあると父兄のほうからご連絡がありまして、どうやら××(うちの団体)に所属している生徒らしいんですよ、それで、doxさんのほうから小5の生徒さんのお名前をお聞きしたいと思いまして」
「そういったことでしたら、一度生徒に聞いてみてからにしたいと思いますので。すみませんが勝手に名前を上げるわけにはいきません。」
「名前だけですから、イジメで死んでしまう子供もいるんですよ、急いでいるので是非お願いします!」
「・・・・・学校にちょっと問い合わせてみますが、すみませんが○○○▽(<わざと間違える)さんでしたっけ?」
「なんでそんなこと聞くんですか?(急に語気を荒げる)もしかして教材の勧誘とかと思ってらっしゃるんですか?」
「問い合わせてみるだけですから。うちに連絡入れる前に学校に連絡入れてもらえますか?」
「学校に言ってもイジメはなくなりませんよ!(しどろもどろ)ええ、いいですよ、お聞きになりたければ、お聞きになってください。それでもですね、うちは学校関係で・・・」
プチっ・・・・ツーツー
(また電話が鳴る)
「はい、doxです。」
「すみません、突然切れたので、どうかなさったんですか(わざとらしく)」
「いや、学校のほうに電話を入れたかったので」
「本当にうちは学校関係なんですから、名前だけなら何の売り込みも出来ないですよ、本当に名前だけでいいんですから、住所とか電話番号を聞いてるわけじゃないでしょう」
プチっ・・・ツーツー
(またすぐ電話が鳴る)
「また切れましたね(含み笑い)あの、本当にうちは学校関係のですね」
「学校に連絡します」
「ええ、結構ですよ・・・(ゴチャゴチャ)」
プチっ・・・
すぐ学校と児童福祉施設に電話を入れたところ、
そんな団体に連絡もしていないし、指導員を紹介するということもしていないとのこと。
俺が名前を言わなかったことに対しても、「名前を知っているからといって、親や子供に信頼されようとする業者もいるから」言わなくてよかった、と言われました(ホ
それ以降「イジメで子供が死ぬから」と善意に訴えて名前を言うように誘導してきたものから連絡はない。
教訓
自分のつまらない義侠心や少々のプライドのために、子供の保全を脅かすようではいけない。
ネットの世界でも、どんな底知れない悪意で動いているか分からない人間もいるのだから、うかつに情報を与えてはいけない。
(実際のやり取りはもっとおどおどしてたどたどしかったです<俺(反省))