底意地の悪い人間と言うのが存在する。
自分が何をされたとでも言うわけでもないのに、「気に入らない」というだけで他人に悪意を燃やし、会う度にイヤミを言ったり、相手を貶めるために尋常な神経ならば思いつきもしない嫌がらせをしたりする。
それでどういう喜びを得ているのかは本当に想像が及ばないのだが、そういうことをやる人物は実に巧妙に、執拗にことを仕掛けてくる。
ただ、そういう人物が目立ったのは子供のうちだったので、大人になって仕事や家庭を持っていくにつれそういう徒労に喜びを見出すのは終わり、嫌がらせに策を弄することで精神的充足を得るのは子供の特性だと思っていた。
下のエントリーで「文体が違うので、名前を騙った人物とトルティーヤを名乗る人物が同一人物かもしれない」ということを書いたのだが、もしかしたら九朗さんのところに書き込みしたのもトルティーヤ氏本人かもしれない、と思わざるを得ない状況が見えてきた。
939 :トルティーヤ@政治思想板 ◆97Qi8GJlwY :04/12/13 08:22:26 ID:UdtGO/qo
ファミコン復活させました。 : 別に気にしなくてもいいんだが -北国tv
ttp://ch.kitaguni.tv/u/7801/%bc%f1%cc%a3/%a5%c6%a5%ec%a5%d3%a5%b2%a1%bc%a5%e0/0000159697.html
>言い訳になるが、ゲームをしているから、戦争の残酷さが見えてくる部分があると思う。
>まさに司令官や上官は部隊をただの駒にしか見ていないことが実感出来るのだ。
>戦争の目的遂行の為には部隊を捨て駒にするなんてのは当たり前だ。
ビデオゲームを真に受けた世界観で現実世界の人間様を語るなってのw
ちうか捨て駒なんて思考が出来るのは「俺は他人を捨て駒にするんだ!」と自己紹介してる証拠。
本物の司令官はどれだけ部下の犠牲を抑えて作戦目的を達成するか日々悩むのだが。
平時だとやれ「人事異動に不満がある」だの「メシがまずい」だのと不平不満や書類の処理で一杯一杯。
部下がヘマしたら全責任が自分のとこに降りかかってくるから毎日が緊張の連続だよ。
もしkam@gazuとか死ぬのはが会社の経営者になったら社内労働組合の結成も許さないだろうな…
きっと「あゝ野麦峠」の悲劇が繰り返されるに違いないw
「脳内理想司令官」の話に頭が行くところあたりいかにもトルティーヤ氏によるものだろうが、こういう「司令官」の立場にばかりたって現場の兵士に思いが及ばない指揮官が一番信頼が置けないというのは置いておいて、
問題はこの発言が彼の攻撃の的になっている「死ぬのはやつらだ」さん本人のブログに書かれたものではなく、トルティーヤ氏の書き込みの冒頭にあるようにkamakazuさんの「別に気にしなくていいんだが」のエントリーに死ぬのはやつらださんが寄せたコメントであり、
それをわざわざコピーして持って行ったところが、大型掲示板であるということである。
要するに、死ぬのはやつらださん のブログにおいて エントリー内容をわざわざ曲解したり、些細な表現の問題に慇懃無礼な文体で長文書き込みを続けて、相手のあら捜しをし、挑発する一方で、
やつらださんの友人のブログにまで張り付いていって、やつらださんのコメントを漁り、 大型掲示板においてやつらださんに対する悪印象を植え付け、煽動すると言う策謀をしているのである。
さらに、中山先生のエントリーでは悪意を増殖していくトルティーヤ氏の発言を見ることが出来る。
はっきり言ってこういう汚い行為を執拗に続ける人間というものに激しく嫌悪を覚えると同時に、この悪意に後押しされた行動の原動力というものに震撼せざるを得ない。
おそらく彼に心酔する人間もそういった「悪意」に同調することのある人間なのだろう。
自分が何をされたとでも言うわけでもないのに、「気に入らない」というだけで他人に悪意を燃やし、会う度にイヤミを言ったり、相手を貶めるために尋常な神経ならば思いつきもしない嫌がらせをしたりする。
それでどういう喜びを得ているのかは本当に想像が及ばないのだが、そういうことをやる人物は実に巧妙に、執拗にことを仕掛けてくる。
ただ、そういう人物が目立ったのは子供のうちだったので、大人になって仕事や家庭を持っていくにつれそういう徒労に喜びを見出すのは終わり、嫌がらせに策を弄することで精神的充足を得るのは子供の特性だと思っていた。
下のエントリーで「文体が違うので、名前を騙った人物とトルティーヤを名乗る人物が同一人物かもしれない」ということを書いたのだが、もしかしたら九朗さんのところに書き込みしたのもトルティーヤ氏本人かもしれない、と思わざるを得ない状況が見えてきた。
939 :トルティーヤ@政治思想板 ◆97Qi8GJlwY :04/12/13 08:22:26 ID:UdtGO/qo
ファミコン復活させました。 : 別に気にしなくてもいいんだが -北国tv
ttp://ch.kitaguni.tv/u/7801/%bc%f1%cc%a3/%a5%c6%a5%ec%a5%d3%a5%b2%a1%bc%a5%e0/0000159697.html
>言い訳になるが、ゲームをしているから、戦争の残酷さが見えてくる部分があると思う。
>まさに司令官や上官は部隊をただの駒にしか見ていないことが実感出来るのだ。
>戦争の目的遂行の為には部隊を捨て駒にするなんてのは当たり前だ。
ビデオゲームを真に受けた世界観で現実世界の人間様を語るなってのw
ちうか捨て駒なんて思考が出来るのは「俺は他人を捨て駒にするんだ!」と自己紹介してる証拠。
本物の司令官はどれだけ部下の犠牲を抑えて作戦目的を達成するか日々悩むのだが。
平時だとやれ「人事異動に不満がある」だの「メシがまずい」だのと不平不満や書類の処理で一杯一杯。
部下がヘマしたら全責任が自分のとこに降りかかってくるから毎日が緊張の連続だよ。
もしkam@gazuとか死ぬのはが会社の経営者になったら社内労働組合の結成も許さないだろうな…
きっと「あゝ野麦峠」の悲劇が繰り返されるに違いないw
「脳内理想司令官」の話に頭が行くところあたりいかにもトルティーヤ氏によるものだろうが、こういう「司令官」の立場にばかりたって現場の兵士に思いが及ばない指揮官が一番信頼が置けないというのは置いておいて、
問題はこの発言が彼の攻撃の的になっている「死ぬのはやつらだ」さん本人のブログに書かれたものではなく、トルティーヤ氏の書き込みの冒頭にあるようにkamakazuさんの「別に気にしなくていいんだが」のエントリーに死ぬのはやつらださんが寄せたコメントであり、
それをわざわざコピーして持って行ったところが、大型掲示板であるということである。
要するに、死ぬのはやつらださん のブログにおいて エントリー内容をわざわざ曲解したり、些細な表現の問題に慇懃無礼な文体で長文書き込みを続けて、相手のあら捜しをし、挑発する一方で、
やつらださんの友人のブログにまで張り付いていって、やつらださんのコメントを漁り、 大型掲示板においてやつらださんに対する悪印象を植え付け、煽動すると言う策謀をしているのである。
さらに、中山先生のエントリーでは悪意を増殖していくトルティーヤ氏の発言を見ることが出来る。
はっきり言ってこういう汚い行為を執拗に続ける人間というものに激しく嫌悪を覚えると同時に、この悪意に後押しされた行動の原動力というものに震撼せざるを得ない。
おそらく彼に心酔する人間もそういった「悪意」に同調することのある人間なのだろう。