こんにちは!

 

今日書く事は

ファシリテーターさんからの

受け売りです。グラサン

若い女性, 静かな, 沈黙, 感情, 白色の背景, ジェスチャー, 女性, 若い

 

彼女とのセッションで

言われた事が

印象に残っていたので

書こうと思いました。

 

突然ですが。

 

チョコレートは好きですか?

ケーキポップ, ペストリー, 食物, デザート, 甘い, ロリー, チョコレート

 

チョコ好きな人に

 

「この前食べた、〇×チョコ!

メッチャ美味しかったから

食べてみて!

健康にもいいんだよ!」

 

と言うのと

 

チョコレートが嫌いな人に

同じ事を言うのでは

受け取られる印象が全く違います。

混乱している, 肩をすくめる, 女性, 混乱した女性

 

好きな人には

とってもいい情報でも

嫌いな人にとっては

大きなお世話。

 

ここに価値観のずれがあります。

 

チョコが嫌いな人が

「へぇ。でも私チョコが苦手で」

と言ってきた場合

 

「私は毎日食べてるから

こんなに元気なんだよ!

食べないと身体悪くするよ!」

 

(と言う人はいないと思いますが

いたとしての前提で続けますアセアセ

 

ちょっと待った!パー

サイン, 止まる, 停止, 警告, 手, 禁断, シンボル, 方向, 赤

 

 

〇〇しないと××ですよ。

〇〇してたら、△△になりますよ。

 

上矢印脅し&押し付け文句のひな形です。

恐れ, 風邪, 障害, 女性, 怖い, 脅威, 恐怖症, 走る, ホラー

 

これ。

ファシリテーターに言われた時点で

私も冷や汗。うさぎ汗うさぎアセアセアセアセアセアセ

 

待って。

私もやってきたかも。

私もやっているかも。

心臓, 窓, 雨, 滴, 愛, ロマンチック, ガラス面, ガラス板, 雨滴

 

と焦っていたら

気づけたらいいんです。

気づけずに

私はそんな事していない!と

怒ったり、プンプン

 

それの何が悪いの?と

開き直ったり、

混乱している, 手, 上, わからない, 当惑, 若いです, 式, 錯乱, 人

 

事実を伝えてるだけでしょ!と

言い張ったりする人には

イライラする, 女性, 怒り, 狂った, 動揺, 人, 若いです, 孤立, 大人

 

自分と違う価値観の人を

受け入れる心の余裕が全くない

という事を表してしまっています。

 

そういう価値観の人もいる

でも自分の価値観も大事にしていい

チーム, 建物, 仕事, チームワーク, コラボレーション, 協力, 業績

それを基本に

人に押し付けない

脅し文句を使わない

 

それを心がけてみてください。

人には個々に信じている事が違います。

 

その中で

どうやって折り合っていくかです。

 

あまりにも

違いすぎて嫌な時は

残念ながら離れるしかないかもしれません。

 

でも、

そうする事で

相手もOK自分もOKにできるのであれば

仕方のない事だと思いませんか?

 

私の信じている事のみが真実

私の知っている事だけが真実

怒り, 狂った, 動揺, 人, 若いです, 女性, 孤立, 大人, 見て, 仕事

という意味が

 

〇〇しないと××ですよ。

〇〇してたら、△△になりますよ。

 

には含まれています。

 

皮肉でもあります。

「あなたは知らないだろうけど」という

人を馬鹿にするニュアンスも含まれています。

 

どれだけ危険発言かわかりますか?爆弾

 

お医者さんでも教師でも

こういう言い方は避けて欲しいですね」

 

ファシリテーターの方との

記録データはここで終わり。

 

確かに、

最近かかりつけ医を変えたのですが

変えた理由がこの脅し文句。

 

前のお医者さんは

自分の価値観だけで話してきて

私の話を聞こうとしなかったけど

 

今のお医者さんは

話を聞いてくれた上で

アドバイスをくれる人。

 

「〇〇したほうがいいんだけど

できそうかな?

少しでもいいからやってみて」

 

と言い方もやんわり。

 

英語を教えているうえで

私も気を付けようと

改めて思いました。

 

決めつけ

押し付け

 

怖いですね。驚き

 

私も心にとめて

気を付けていきます。滝汗

 

GWも残りわずか。

 

私もそろそろ仕事モードに

戻らないと金曜日がしんどいなと

思う今日でした。

 

素敵で安全なGWを!

大人, 背面図, コーヒー, 女性, ブルネット, バックパック, カップ