タイトルの通り、


胃腸炎で自宅療養中に次女ちゃん、


鼻の中にビーズ入れて取れなくなってしまった驚き


お昼過ぎに子供たちを子供部屋で遊ばせていて、私は疲れてリビングで休憩していた時でした…


次女ちゃんが「おほしさまとれなくなっちゃったー」と言うから、何のことかと思って調べたら…


星形のビーズが右の鼻の奥の方まで入っていたびっくりマーク


慌てて取ろうとしましたが、私では鼻の中を傷付けてしまいそうな程で


次女ちゃんもびっくりしたのか暴れて泣いて、そのまま疲れて寝てしまいました泣


ちょうど病院はお昼休みの時間だったので、それから3時間後くらいに耳鼻科受診してビーズ取ってもらいました。





これ…驚き



なかなかの大きさです…



受診中も次女ちゃんずっと泣き叫び暴れまくってました笑



まあそりゃ、突然知らない人に知らない空間で鼻の中にピンセット刺されたら怖いよね笑笑



ビーズが出てきた時、先生も看護師さん2人も私も「わぁー!!!」と歓声(?)を上げました笑笑



保育園でペットボトルにビーズなどを詰めてマラカス作って持って帰ってくることが時々あって、そのビーズでしたタラー



ペットボトルの蓋にはテープが貼ってあって開けられないようになってたはずなんですが、多分長女ちゃんが外したかな…



耳鼻科ではついでに耳掃除もしてもらってから帰ってきましたグッ



次女ちゃん、耳掃除されるのいつも嫌がって、今までほぼ全くさせてくれなかったので…



こちらも泣き叫んで暴れましたが、その分びっくりするくらいの量の耳垢が取れてましたびっくり



翌日もまた子供部屋でビーズを発見した次女ちゃんが、またまた鼻の中に入れようとしていて慌てて取り上げました驚き



そのあと子供部屋を掃除して、ビーズとか細かいパーツのものなどは一旦全て処分しました凝視



そして今日次女ちゃん蕁麻疹再発し…



また皮膚科行ってきましたタラー



次から次へと…一体なんなんだろうガーン



皮膚科の先生は食べ物アレルギー由来のものではないとの見解でしたが…



長女ちゃんは胃腸炎からようやく復活してきましたびっくりマーク



来週からまた保育園行けそう!



そしたら今度こそ私は少し体を休ませよう飛び出すハート