いろいろ調べてみたら

 

卵に黒目が出るのは

産卵後5日目~らしい。

 

 

朝12個だった黒目卵は

夜には20個にまで増えていた。

 

予想以上に順調の卵が多くて嬉しい。

 

 

5日目という目安がわかると

孵化のタイミングもある程度計算できる。

 

水温が大きく影響するのだろうけど

 

予定日は(笑)

11日(日)~12日(月)あたりか。

 

 

 

管理に関しては

 

カルキを抜かない水道水を

毎日換水することが望ましいそうだ。

 

日光が当たらない室内は

水カビのリスクはかなりあるらしい。

 

 

水量も少量で

水流もエアレーションもないタッパーの中。

 

水草もあり赤玉土もあり

ろ過バクテリアも豊富で日光もガンガンに当たっていた

去年のバケツ水槽と違い

 

このタッパーは

すぐ水質が悪くなるだろう。

 

 

水道水の換水が無難だそうなので

無知なまつもは素直にそのアドバイスに従おう。

 

 

 

 

三色錦用に

水槽を新設するとしたら

 

 

 

 

 

 

 

こんなのもいいなぁ。。。(笑)