つうか三重県の薬店で私自身が見たことあり
ツムラか小太郎なら絶対うれしくて(←なんで?)麻黄買ったんだが
クラシエか─(←殴

保険請求できるのは○○番の合剤

でも100年前、日本の長井博士が抽出単離したものに麻黄って名前つけたとき
単剤だったわけだし
      ↑
地球上の気管支喘息患者さんの生活を変えた
内服薬か内服薬でないかは生活の自由度が全く違う
噴霧剤でもすんごくめんどうでしょ?

単剤にして合剤の番号なんか廃止しよう
わいざつなんだよ
単剤の名前をそのまま薬の名前でいいじゃないか


桂皮と甘草と細辛はいらない
   ↓↓↓
ツムラ19番
小青竜湯
1p2.25g中に
漢方薬成分1.125g
1.125g中の割合は
   ↓
麻黄 1.5g
半夏 3.0g
乾姜 1.5g
五味子 1.5g
細辛 1.5g
芍薬 1.5g
甘草 1.5g
桂皮 1.5g
13.5gを12等分1.125g

[小青龍湯]
  ↓抑制
  Ach
細胞内Ca++濃度抑制
  ↓
コリン作用抑制
鼻汁分泌抑制


あのさ、ジェネリックはまだ造影剤、外用剤(軟膏とか)、アレルギー薬は
先発より劣るって言われてるんだけど

造影剤、外用剤、アレルギー薬は
すぐに一目瞭然で薬効がわかる薬物だから

じゃないのか?

造影剤は使う量が多いから
先発会社が自社薬品のジェネリックを販売してることもあるから
(自社製品の安価版って感じかな)
造影剤が先発と変わらない性能に早くなればかなり楽なんだって


       ↑↑
ソースは東邦大大森病院前院長の講演会で心臓外科だから造影剤がジェネリックの性能が早く良くなるのを願ってた


バンコマイシンの点滴用注射剤は
ジェネリックの方が腎機能障害は少ないそうなんだけど
薬効も低いってことはないのかな?

先発品を使ってもMRSA消えないことは多いから
どさくさにまぎれて…

だってジェネリックは検査されないで販売なんだよ?

バンコマイシンは胸水↑腹水↑↑anasarca↑↑の時は隔日投与、3日に1回投与、と減らすことができるのだが
でも極力1日二回点滴、だらだら投与はVCM耐性MRSA


TPPで皆保険制度が壊れ医療費100%負担になり+スーパーインフレでいやでもジェネリックしか薬は購入できなくなる時がくるかも
その時までせめて自分にあってる薬ならば先発品って考え方もある
どうせいやでもジェネリックじゃないと買えなくなる

抗ウィルス剤は生きた細胞が必要だから高額になる
AIDSは今は死なない病気(慢性疾患に)になったんだけど薬代1日で(5年前の新薬が値段が下がり)5千円以上/1日
新薬が出たらまた1万円以上/1日
公費負担ですが

でも手術+入院に比べたら薬代は小さい
手術のときの請求額は恐ろしいよね(100%負担になったら)