研修6ヶ月目、今までの総仕上げでおさらいをし、配属先の発表があり、

皆それぞれ部署が決まり、担当も一応決まりました。インストラクターが

それぞれのお客さんの説明をしました。私も銀行に担当が決まり、

期待と不安が入り混じった複雑な気持ちでした。最後にインストラクター

とクラス皆で研修所の屋上で記念写真を撮りました。その後、皆で飲み

に行きました。一人も脱落する人はおらず卒業しました。

通勤時間1時間20分以上掛かる3人の中で、私は一度も遅刻はしま

せんでした。これだけが自負出来た事です。数日して、ホテルで卒業式を

やりました。お偉いさんが数人来てクラスごとに記念写真を撮りました。

私は一番背が小さかったです。半年におよぶ、真冬の研修はこれで

終わりました。これからは現場に出てオン・ザ・ジョブ・トレーニングが

始まります。

 研修5ヶ月目、プリンター、テープ、ディスク装置の機械の実習も終わり、
次には書類の書き方の講義でした。修理する部品の注文伝票の書き方や、
修理報告書、品質改善運動の書類、等結構沢山ありました。あとは、
現場の話しを所長さんから聞いたりしました。
期待:3、不安:3、やる気:4と言う感じでした。

 研修4ヶ月目、機械の修理の報告をお客さんに説明する練習もしました。
課長さんが相手で、修理報告をする練習もしました。一人づつやり、
自分の番が回り緊張しました。最初はどもっていましたが、何とか説明?
をして終わり、最後に皆でその様子をビデオで見て注意点や改善点を話し
ました。自分の姿をビデオで見ると客観的に見えるので、恥ずかしい
ですが、練習になります。

 研修4ヶ月目、パソコンの実習でした。
カラーモニターの実習で光のピントを合わせる事をしました。
モニターの後ろ側を開けて、プラスドライバーで調整し、
R(赤)G(緑)B(青)(光の3原色)の光をブラウン管に当てて、
RとGで黄、RとBで紫、GとBで青、RとGとBで白になる事を確認しま
した。光の色が綺麗で、実際にやってそうなったのを見たときは
感動しました。

 研修が始まって3ヶ月目頃、インストラクターに呼び止められて、
部屋に行きました。私の英語力が弱いので、これを訳してみろと
言われ訳しました。簡単な英文でした。私は辞書で調べて勉強
している事と、あとは体で覚えるタイプなので、頑張りますと、
伝えました。何とか切り抜けて、その場は終わりました。
実習にはプレッシャーが掛かりましたが、面白かったので、

全力で望みました。

 実習がしばらく続きました。マニュアルが英語で、しかも
専門用語が次々と出てきて、ポケット辞典が活躍しました。
分からない英単語は辞書で引き、赤線を引っぱって憶えその
繰り返しでした。専門用語は辞典を読んで覚えました。
大変さ:4、不安:2、面白さ:4と言う感じでした。

 機械の実習は、マシンルームに行き、3人か2人で実習でした。
最初はプリンターで、インストラクターが機械にトラブルを仕掛けて、
私達はトラブルを見つけて直すトレーニングをしました。2人組は
私達だけでした。もう一人は、工場で8年経験のある人でした。
私はマニュアルを追っかけているだけで、殆ど手が出せませんでした。
もう一人の方のやる事を見て覚えました。マニュアルは英語だし頭が
フル回転でついて行けなくなると口喧嘩になったりしました。でも
その人のお陰でトラブルシューティングが分かって来ました。

 研修2か月目、機械(周辺機器)の講義が始まりました。
最初はプリンター、次にテープの機械、後はディスク装置
の講義でした。機械の構造、仕組み、役割などの講習を
受けて、途中テストがありました。出来は中くらいだったと
思います。講義中は眠くなり、聞いているのが大変でした。

 最初は研修の案内があり、資料をもらい説明を受けて、コンピューターの
基礎知識から始まりました。コンピューターを構成する機器の種類、
1つ1つの機器はどう言う役割をするか、次にコンピューター
(中央演算処理装置)、CPU の内部の仕組み、構成、どう言う動きを
しているか?、など最初の1か月はしごかれました。講義の進行が早く、
専門用語が次々と出てきて、またドンドンと進んで行くので、ついて行く
のが大変でした。ひと区切りつくとテストがあるので、気は抜けませんでした。

 

                      

 1か月いくつかのお客さんの現場を見て回り、機械の掃除をした後、
10月からは研修が始まりました。社会人としての挨拶の練習から
始まり、朝には毎日1人づつ3分間スピーチをする事になっていました。
1クラス20人でした。他の人達は電気・電子関係の仕事経験が
ある人ばかりで、割と上手くやっていました。私は運送のアルバイト
くらいしか、やった事が無く、スピーチも上がってしまい、
ろくに話せませんでした。地方からの人が殆どで、東京は数人しか
居ませんでした。半分以上の人がホテルに泊まり、自宅からの
通勤者は8人位でした。研修中に何か1つ目標を立ててそれを実行
して下さいと言われ、私は簡単な物にしようと、「遅刻はしない」
と目標を立てました。通勤時間が1時間20分以上掛かる人は
私を含め3人。私は通勤に1時間40分掛かりました。
朝は5時起きで、10月~翌年の3月まで、真冬の研修が始まり
ました。