表面だけ磨いたって『キレイ』はマヤカシ・・・(/TДT)/


お顔を触って私がわかる『お腹の調子』の話です。


出来れば、同業の方やこれから前線で活躍するであろう


エステティシャンの卵達にもちょっと今後気を付けてみて欲しい


私の『手の平』でも・・・


確定した答えが出る事は少なめですが、だいたい当てはまります。


集中しないとわかりませんよ! (1回ではわかりにくい)


見た目と、触感と温度で見極めます。


◆◇◆◇◆お腹の調子◇◆◇◆◇


こめかみ付近で見極めます。


黄色い花見た目黄色い花ニキビの痕跡などは前に分布図で判断できますね。


黄色い花触 感黄色い花張ってるか?柔らかいか?硬いか?肉が薄いか?


まず弾力がある場合はまぁ丈夫!肉の厚さなども関係なく・・です

硬い場合で肉薄なら腸壁の働きが弱くなっています。

どんな状態か聞いて見て、食品のアドバイス、心配事が無いか要チェック

張ってる場合、温度によっては便秘がち、下痢しがちが解かります。


黄色い花温 度黄色い花冷たい?

冷たいと調子悪い方です。

芯から冷たさが伝わってくると・・・慢性の場合が多いんです


こめかみに手を当ててあげたり、

こめかみをマッサージすると温度が上がり

内側からの温度が上がると

お腹が温まる人もいます。

腸がグルっと動いたり。。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


えっと~ こちらも私の経験からのお話ですから・・・


微妙な皮膚温の変化で、ちょっとした


体調の変化が見れます。


自分でも気をつけて温度チェック張り感チェックしてみると


『今日は、暖かいお茶にしよう』とか。。心がけられますよ!


私はいたって腸は元気なんですが。。


キラキラ半年に1回 美容茶で腸掃除キラキラします。


腸壁は口から入った栄養素を吸収する大事な場所!


腸壁は広げるとテニスコートテニス1面らしい・・


腸のヒダに溜まるのは『宿うんちDASH!便』


腸の働きの良い人でも通常まじで 3~4キロあるとか・・・あせる


キレイな腸壁で、より良い栄養吸収で元気な身体とキレイなお肌を


保ちましょうね!


私の最近のリピート


deruderu でるでる¥598(税込)


でーるでるでる!朝から快適でいる為に…!

おなかをスッキリさせてくれるお茶、その名もズバリ「でるでる」。

【お召し上がり方】

●健康のため毎日1~2ティーバッグが目安です。

飲む時間はいつでもOK。マグカップまたは急須、冷やしてもOK!

ティーバック1袋に熱湯、200cc~300ccで5分間。

氷で急激に冷やすとマイルドに仕上がります。

【原材料】
はぶ茶 玄米 ギムネマ センナ茎(食用部位) 杜仲葉 オレンジピール


私は売ってません!買ってます!

お客様にも『ドラッグストアにも売ってますから』とお話します。


お腹が痛くならないよ!

通常だと6~8時間くらいでスムーズに出るので

私は寝る前に暖かいうちにコクコク 飲みますコーヒー


半年に1度1箱やってます!

知ってました?kulikku にほんブログ村 美容ブログへ お願いしますラブラブ