手づかみ食べ | いつか君と

手づかみ食べ

息子、急に手づかみ食べを始めました。

少し前から、アンパンマンのスティックパンを一口サイズにちぎって右手に持たせると、食べる事はありました。
お口にパクッと咥えてから一度手を離して、ポンッと押し込む仕草が悶絶級に可愛くて、もうそれができるだけで百点満点ほっこり

でも基本的に自分で食べたがらないので殆ど介助でした。

ところが今朝は様子が違ってました。

まず、お皿のパンを手でぐっちゃ~と握り、感触を確かめた後に、お皿からパンを自分で取って食べました。お、遂に自ら取りにいったか。一歩前進、と喜んでいるとその勢いで、おかずのプチトマトもカボチャも手づかみ食べをしだしたのです。

びっくり出来るんだ?ていうか触れるんだ!

いやー、てっきりトマトみたいな水分を含んだべちゃっとした感触は嫌いで触りもしないと思っていました。ちょっと前まで手に着いたら不機嫌になって暴れてたのに…

続いて昼食も手づかみ食べしてほしいな~とご飯を海苔でサンドして一口サイズに切ったらこちらもバクバク食べる!おかずの肉団子もグァシと掴んで口に入れる!野菜スープ…は流石にスプーンなので介助ですが、スプーンも自分で持ちたがる!(当然周りはびちゃびちゃ)

だめ押しのオヤツにはイチゴを切ってお皿に盛ったら、凄い勢いで口にほおりこんでいました。飲み込む前にどんどん口に入れていくから詰まらないか心配いちご

と、急にやる気を見せ始めました。
同じくらいの歳のお子さんはきっとスプーンやフォークで食べ始めたりしてるんでしょうけど、息子はまぁアレなもんでにやり

上手く掴めなくても、すぐ諦めずに何度もトライして食べようとする事がこんなに嬉しいものだとはおねがい

最近は靴を嫌がらずにはけたり、帽子をかぶれるようになったりと普通だったら喜びはしないことかもですが、私にとってはとっても大事なことで嬉しいです。
幸せのハードルが低いんですねニヤリ

息子ぉ~
これからせっせと手づかみメニューを増やして行くね。
ご飯の片付けはいつもの倍大変だけどお母さんは嬉しくてたまらないんだよ。
そしていつかは憧れのスプーンフォークで食べられるように練習しようね。