4件目 アンフェリシオン(亀戸駅) | 俺ハマダ本気出シテナイダケ

俺ハマダ本気出シテナイダケ

人に合わせようとへらへら生きてきたけど、全てが表面的に思えてものたりない。そして、ひきこもりになる。外に出れないわけじゃないの。みんなが眩しいの。だけど評価を気にして、なんてムダに生きてたの!引きこもってる場合じゃない!明日から本気出す!

動機:
スマ婚に相談に行き、希望を伝えたのち紹介された式場のひとつをためしにブライダルフェア予約してもらった。
スマ婚からの申し込みだと試食にお金がかかるのと、雰囲気を見ようシリーズのため試食なし。


結論:
良い!
ただし直接行くのが良さげ!

私たちはスマ婚から行ったため、
「それはスマ婚さんに聞いてくださいニコニコ」的なのが多くてあまりイメージがつかめず。
スマ婚からは、「詳細は式場さんのほうによるので確認してきてくださいニコニコ」という感じだった気がするのだが。


感想:
テーブルコーディネート見本


本日の結婚式の方の実際のテーブルコーディネート
もろ好みまじ好み!
真っ白い会場に映えるお花と白い花の透明感!

格安婚のコーディネートも別の会場で見ましたが、写真に撮ろうとは思わなかったです。


同じ会場。まだ準備中です。


チャペルも素敵でした。音がよく響く!たぶん見たなかでナンバーワン!
事前にネットで見た印象よりは小さかったです。
あ、大きいほうが素敵!とかは思ってませんよウインク

ここにもパイプオルガン!!!
…まぁ、写真見てパイプオルガンっぽいのが写ってるとこ選んでるんでね、。笑

ただここのパイプオルガンは、日本で4つしかないやつの中のひとつだそう。
こういう具体的な自慢は信憑性がある気がするニヤリ


よそで聞いたのは、
「都内でパイプオルガンは少ない」
→けっこうある

「本物のパイプオルガンは少ない(パイプとオルガンが繋がってないものもある)」
→違いがわからない(そもそも音を聴かせてくれるところがあまりない)

そもそもそも!
私が感動した八王子日本閣のパイプオルガンも実際に弾いてくれたのではなく、録音か自動演奏かだからなニヤリ


だから、ほかの式場をディスってる時は
話し半分に聞くことにした。

そういえば、ここではないんだけど

「決める決めないは別にして、ここで結婚式挙げるつもりで見てください」

って言われたのを今思い出したので備忘録。

その視点大事かもなーと思いました。

良い点:
・パイプオルガン
・音響くチャペル
・全体的にきれい
・ドレスもたくさん(自信ありげ)
・すべて式場内で完結する
・貸しきり感


悪い点:
・駅と駅のあいだ。駅から少し歩く
・駅からの道が汚い!!!式場関係ないけど。でも着くまでにテンションだだ下がりでしたガーン
・外観が古い(中はとてもきれい)
・格安婚もできるため、正規で挙げるのがバカらしくなるかも?でも、こんなにちゃんと全部揃ってるのにわざわざ外部のドレスショップへ選びにいくとか、花も自分で会場コーディネートやドレスに合わせて選ぶとか、私にはできないしもしここで挙げるなら絶対正規に申し込もうと思いました!