久しぶりに投稿します!
現在歩法で身体の観察を続けています。
一か月Twitterにメモしたりブログに書き込んだりした物を纏めておきます。
メモ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 5, 2023
ポジショニングを決める
ポジショニングの前に呼吸
段階的呼吸
小周天
呼吸とバランス
架式を低くして軸を伸ばす
体内シリンダーを細くしながら、架式を高くしていく。
おはようございます☁️
ストップモーション・スローモーションで観察するのは大切ですね~~。
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 6, 2023
3歩進んで2歩下がって観察する 【歩法】
⇒ https://t.co/WzBPjkzEjU #アメブロ @ameba_officialより
架式を下げた方が膝と足首のフリーな感じが増すなー😊
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 7, 2023
メモ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 7, 2023
前後の臨界 肩下がる
真ん中沈む
手の当てる位置 一人合気
伸び伸びで歩法
真ん中沈む 腕上がり合う
ロッキングチェア
捻らず伸びる
お腹の立て具合 うなじ 視線
手の内
合気の身体を創る為の歩法おもろい😊
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 8, 2023
のびのびと歩く為に伸び伸びで歩法
⇒ https://t.co/trxRmk5X87 #アメブロ @ameba_officialより
メモ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 13, 2023
太陽神経叢が曖昧
太陽神経叢をバランスに入れるには、もっと伸びる必要がある
肚と太陽神経叢のバランス
上半身と下半身の分け目の分け目
羽ばたき
手の甲の弾き
踵歩き以前
つま先歩き以前
手の甲の弾きで肩の力が抜ける
手首を手頸とする
足首を足頸とする
頸でリード
頸がアンカー
踵歩き 後ろ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 13, 2023
つま先歩き 前
スケーティング 真ん中
意念含む
鉄球運び 後ろ 鉄球有りきで真ん中
金魚売り 前 金魚鉢有りきで真ん中
ジグザグ 真ん中で方向転換
『マンネリの向こう側』(麒麟 田村 味の向こう側的?)が気になり歩法でも同じ事を繰り返してみる。
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 16, 2023
欲は出るし、膝にも負担を感じる事が有りましたが、そこをセンタリング呼吸をしながら、繰り返していると、苦手だった羽ばたき動作で振袖の根本の感覚が出てきて、軸は柔らかく心地良い。→
予兆はあった。
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 16, 2023
何か脱皮しそうな感じ。
威力よりも繊細さ、余韻も柔らかい。
ハープの様なイメージ。
これからも『マンネリの向こう側』が気になったら覗く事にしよう🫣
メモ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 18, 2023
定歩で誤魔化していないかチェック出来る
踵歩き、つま先歩きと同じ
体内エアーシリンダーの幅
自分の現状
無理に細くせず、その太さを丁寧に
気持ちが突っ込んでいた事がよく分かる
メニューを通して錆落とし
視線
右目 左目 両目 脳戸
体内操作 手の内 視線
手のひらの向きと体内操作
メモ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 20, 2023
合掌ならぬ合甲で左右の見直し
腹直筋とうなじの伸びの臨界が広がる
先にイメージ
意念で起こる体内操作(手の内)
次の動作をイメージ
実際の動作がスムーズ
イメージが浮かばない時は
頸の位置が良く無い
イメージに意念で
付ける・入れる・抜く
実際の動作とのタイムラグと循環
合気おもろい
めちゃくちゃ疲れて力が入らない状態で歩法の観察。
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 24, 2023
思う様には動かない
部位ごとの重さや怠さを感じる
でも嫌な感じでは無い
変性意識でうすらぼんやり
力が入らない中で動く
絹糸の繋がりの様な感覚
心地良い
集中力=力み になっていた?
これまで全然力の抜けが足りていない
よっしゃ✨
メモ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 24, 2023
頸 手の内 足の内
体内操作の連動を感じる
センタリング呼吸で丁寧に経路を確保する
脇の中と股関節の遊びの弛みが取れていないと、力が強い分いろいろな所に負荷がかかる
弛みが取れると体内エアーシリンダーが以前より細くなっていた
その細さを丁寧に指先足先視線へ
合気おもろいー🤩
メモ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 26, 2023
解らんから確かめる→解らんけどやる
この方が欲が無いみたい
督脈の弛みが取れてなかった、任脈は?と意識する事はやめて、督脈の伸展を丁寧に観察していると任脈も伸展し始めてくれた。
この心境の変化はおもろい✨
大切なのは違いに気付ける感性やな〜。
合気おもろい🤩
メモ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 27, 2023
踵歩きから細い体内シリンダーを感じる
ほんなら、それを丁寧にと思っていたら、巻肩発見❗️
鎖骨、肩甲骨、上腕骨のバランス、均等圧の見直し、肩幅を認識
軸を細くするのに肩を縮めていた事が分かったら、大椎とその他のバランス感覚が生まれた
肩幅は自然に立て替え
合気の身体創りは続く😁
メモ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 27, 2023
労宮 足心 頸の交流
繋がりを繋ぐ為の歩幅の狭い継ぎ足
体内で圧縮させる為の継ぎ足
継ぎ足しないと体内操作発動
中で継いでいる
どんどんオモロくなる
合気の身体創り😁
メモ
— 元さん/動作処方専門店 呼吸の隙間 (@dousashohou) June 28, 2023
自然な肩幅を保つ
膀胱経の伸展
背中が使えてなかった
下腹部の縁が伸びる(鼠蹊部が深くなる)
羽ばたき動作の溜め
頸までの伸展を待っている状態を溜めと表現しているのかもしれない
歩法の1つ1つで感じようとする→歩法メニューの中で何か気付けたら良い
気楽に合気の身体創りが出来る😁
7月にどのような気付きが生まれるか楽しみです(o^―^o)ニコ