◇歩法メニュー通し

 1 踵歩き

   うなじ筋と腹直筋の伸びで後ろの臨界

   特に腹直筋の伸ばし方を工夫

   頸のリード

   疾雷刀は反らずに伸びた結果

 2 爪先歩き

   うなじ筋と腹直筋の伸びで前の臨界

   後ろが深ければ深い程前の臨界が広がる

   真ん中でしっかり沈む

 3 スケーティング

   一人合気がかかるかで手の甲の当てる位置を決める

   ヴィーナスのえくぼが良い

   手を当てる以前が大事

   上半身の抜け感

 4 鉄球運び

   重心移動は全て身体の中の伸びで行う

   のびのびと行く為に丁寧に伸び伸び

   尾骨際のラインでお尻を掬っている感覚

   このラインは頸で吊るされている

 5 金魚売り(左・右)

   重心移動は全て身体の中の伸びで行う

   のびのびと行く為に丁寧に伸び伸び

   腹直筋の伸び方を変える

   ジグザグへのつなぎ

 6 ジグザグ

   尾骨際のラインがあると膝は捻じれようがない

   立て替えているだけ

 7 定歩 前後の羽ばたき

   ロッキングチェア

   多少ブレても良いから芯の伸び

 8 定歩 腕廻し

   真ん中で沈むと腕が上がる

 9 活歩 前後の羽ばたき

   前・後ろ・真ん中・開いて・前

   全て伸びる

10 玉叩き

   お腹の立て具合とうなじの伸び

   攻めの意識

   視線

11 巻き付け

   捻じらず伸びる

12 袈裟懸け2度

   体内操作と手の内の同調