ハーキニー・ムドラ

 

表面   付ける・入れる・抜く

底    付ける・入れる・抜く

浮かして 付ける・入れる・抜く

 

段階的呼吸法で付ける・入れる・抜く

 

体内のシリンダーが細くなり手が張れる

 

肩  付ける・入れる・抜く

肘  付ける・入れる・抜く

手首 付ける・入れる・抜く

 

頸の位置と肘の位置

肘から手首のバランスを見直すと横隔膜との連動を感じる

 

合気体操 扇子廻し

 

横隔膜が浮いて吊るされる

 

下半身に行こうかと思ったがやめて経過を観察する事にした。

 

付ける・入れる・抜く

が有ると無いでは全然違う観察になりました^_^

 

アイソメトリック・ムドラを実際に習って以降、手を痛めた方や手が気になる方が多くなりました。

まだ、使う気は無かったのですが、これはGOサインと受け取り、レッスンに取り入れると、まあ、反応が良い。

付ける・入れる・抜くは伝えなくても凄い反応でした。

 

恐らく、これがきっかけで付ける・入れる・抜く気にせず観察を始め、その変化だけでも、めちゃくちゃ面白くてたまりませんでしたが、形に走る事も出てきていました。

 

調整や観照塾では、付ける・入れる・抜くの浸透度合いが良くなっていたので、それなりに状態は良くなる事を確認して検証終了。

 

すると、師匠のブログでその様な内容が書かれていていました笑。

 

センタリングとセンタリング呼吸と同じぐらい違う感覚。

 

ブログにまとめていると、抜けている事に気付きながらも、そのまま泳がしたらどうなんのかな?と興味が湧いている自分もいて、観察して比べてみると雲泥の差でした。

 

少しの意識の持ち方でこんなに変わる。

この差がめちゃくちゃ面白い。

 

この経験は今後のレッスンに活かせそう(o^―^o)ニコ