おばんでございます

 

春間近…と思わせておいて

あちこちから雪の便りが届く北海道

3歩進んで2歩下がる~みたいな感じ

確実に春は近づいてるとは思うけど…

 

そんな週末

大都会へと雨の中出発

夏タイヤで雪予報が出る中でしたが

昨日の土曜日は全く心配なし

途中いつもの道北ホームの山を見ると

全く雪がありませんでした(笑

雪解けが異常に早いですね~

 

そして目的地へと到着

ついに来ました

生まれて初めての

札幌ドーム

だけど~

野球観戦ではありません

すでに今シーズンからここでは野球は開催されないので

何をしに来たかというと…

ライブを観るため

バックナンバーは知って入るけどそれほどのファンというわけでもなく

単純にドームに入ってみたかったのと

ライブが数十年ぶりに見てみたかった

 

でさ

 

何が驚いたって…

 

人!

すげー人の数にびっくり

外で行われていたグッズ販売のブースだけど

人の数が半端ない

ここだけで数千人…

しかもどんどん増えて行ってる

ここだけでオラが町の町民の数より多いね

近くの写真撮影スポットも長蛇の列

この前で撮影するのが定番のようだけど

日締め横通ったときに1時間半待ちでーすって案内されてた

でも、その後通った時には列が3倍くらいに増えてた

ライブに間に合わないよ~

ドーム周辺の入場前の人間だけで1万人以上いると思うけど

こんなにたくさんの人を目の前で見るの初めてなので

なんかビビりモード

平静を装い

いざドーム入場

昔は紙のチケット握りしめてコンサートに行ったもんだけど

今は電子チケットなのでスマホに入ってるアプリでチケット提示

つまりスマホ忘れると入場できない

電池無くなってもダメ…だよね?たぶん

すんなり入場して席を探して待つことに

ステージはセンターの位置くらいで

自分の席は一塁側スタンド中段くらい

グラウンドのアリーナ席の遠いこと(笑

暗いからよくわからんけど

球場の大きさにはびっくり

約1時間前なのでまだガラガラ

開演が近づくころには満員

も~人が多すぎて息苦しい(笑

多分3万人以上は入ってたと思うけど

すげー人の数に只々びっくり

それがバックナンバー登場とともにほぼ総立ち

すげー迫力

ただ…

腰や膝に不安のあるおっさんには結構辛い

でも、2時間半のステージのうち2時間は立って頑張りました

あの音と光の演出に感動を覚え

盛り上がりましたね

昔のライブより格段に演出の効果がすごかった~

さすがにライブ中の画像は取れないのでありませんが

お約束のアンコール前の客席

これ、誰かともなくスマホのライト点灯し始めて

全体に広がりドームの中が明るくなるくらい

拍手とライトでアンコール

スマホ持っているからこそのファン側の演出に感動

3曲のアンコールを終えフィナーレ

そして…

観客の退出ですが

出口に殺到しての事故を防ぐため

決められた席から順番に退出

大きな混乱もなく自分のエリアが最初だったため15分ほどで外に出れた

まだ外に出た人も少ないのでシャトルバスにもすぐ乗れて

無事に脱出成功

初のドームは無事に楽しむことができました

 

この時期のライブがあったら観に来たいな~

今年はまさかの年度越の現場で来れないかと焦ったけど

休みになってこれたのはほんとにラッキーでした

日ごろの行いが良かったのかな(笑

ほんと良い経験でした

 

したっけね~