こんばんは

 

雪…降りません

ま~仕事上は降らないのがうれしいけど

毎年この時期になると思う

山だけ降ればいいと(笑

道北はもうハイシーズン突入

極東は未だ夏タイヤでも行けそうなくらい

すこーし白くはなったけど

天気が良いのでもうありません

鉄キャタにはありがたい

新車初仕事は去年もやってた鋼矢板打ち込み

余裕で終わらせ

来週から水中のブロック撤去です

しばらくは忙しいな~

最近連日マイナス10℃以下まで冷え込んでいますが

今回のクレーンはヒーターが暖かい

オートエアコンで

べバストヒーター付き

使い方もわからなくてまだ燃焼させてません(汗

思えばクレーンに乗って23年余り

初めて乗ったのは日立KH180という50tクロ―ラクレーン

中古で買った当時でもちょっと古い機械

ヒーターは寒かったな~

エアコンもいわゆるクーラーと呼ばれる奴だったけど

くっそも冷えない

夏熱く冬寒いクレーンでした

約5年後

初めての新車日立住友SCX-700…70t

フルモデルチェンジして製造2号機

納車1号機だったのでメーカーからたくさん人が来てました

特別仕様のパーツ作ってもらったり

待遇良かったです

何千万もするのにマニュアルエアコンで

メーカーに文句言った覚えがあります

1日中乗る人のことを考えて作って欲しいと

そして冬は寒い機械でした

夏は良かったんだけどね~

冬の無負荷状態だと全く温まらないの

そこからまた約5年

二代目の新車日立住友SCX-900…90t

基本的に70と同じ…

相変わらず寒いヒーター

我慢できずガスストーブ持ち込み(笑

そこから約12年

今回のHLX1000…100t

今は日立住友ではなく住友になりましたが

SCXと同じです

ただしモデルチェンジして

かなり変わりました

ヒーターはやっとオートエアコンになり

しかも暖かい

最悪寒ければ燃焼ヒーターのべバストがあるし

快適な冬が過ごせそうです

エンジンはカミンズ…アメリカ製かな?

今どきのアドブルー仕様

キャビンの中も少し変わり

少しスリム化

新しくカメラのモニターが

3個の監視カメラがオプション装着済み

下のモーメントリミッタ画面は大きくなったような気がする

 

とうとう大台に乗ったクレーン

その分稼がないといけません

快適なのはありがたいけどね~

 

あとは本命のアレが来ないと働く意欲が…(笑

赤い衣装も来たし

ボチボチ準備しておかないとな

 

したっけ