おばんでございます

 

事件です!!

順調だったんですよ

もう撤収の日程も組んでいたくらいで進んでおりましたが

それは金曜日の最後の杭で起きました

ちょっとわかりずらいか…

杭が…

折れますた(涙

通常杭打機で開けた穴に

クレーンで杭を吊って入れてつないで行くわけですが

プレート3枚をボルト18本で締めます

トルクレンチで2回に分けて締め付け

3本つなぐので2回繋ぎの時間があります

1回当たり10分ほど

1本目はすんなり入ります

2本目繋いでもすんなり入ります

問題は3本目

20分以上経ってるので穴の中が崩れてきて入らなくなることも

そうなると抜けなくもなります

3本で14トンほどになりますが

崩れてくると20トン以上掛けないと抜けません

それでも一度動けば意外と入るんですが

問題の杭は35トンくらいかけてもびくともせず…

そのままだとワイヤー外せないので

杭打機で無理やり押し込んでもらいます

ワイヤーついてるのでグルグルは回せないので

一瞬だけ回して押し込むんだけど

その一瞬で折れました(汗

原因は不明

いつもやっていることなのに

この杭は折れました…

問題は杭がちゃんと入っていないので

また入れたいけどすでに25メーター分くらい入ってるので

抜いて入れ直し

だけど抜けなかった杭だし

穴の中だし…

 

 

みんなで打ち合わせ中

結局壊すことになってスタート

とりあえず2時間ほどで2メーター分くらいのコンクリート部分は破砕

金曜はここまで

土曜日は半日くらい掛かって8メーターほど破砕

ところがジョイントプレートの部分が壊れない

諦めて今日違う先端持ってきてチャレンジ

1時間ほど経ったときにそれは起きました

事件です!!

よくわからんけど

実際はこんな形です

右側が下の部分ですが

爪がついてるけど

先端部分がごっそりもげました

ちなみに爪一個8万くらいするそうです

 

これが折れるともう現状ではお手上げ

火曜日くらいに杭壊し専用の道具が来るようなので

それまで残りの他の杭を打っていくことになりました

工期の問題もありどうなるか…

とりあえず貢物ささげて本日終了

 

したっけ