皆さんおばんです

まだ2月だって言うのにプラス気温で雪がどんどん融けています😓
シーズン終了かな〰️

今シーズンも第12戦
昨シーズンは全11戦だったので越えました
遠征も今回で9回目
アトラスの走行距離も6000キロ越えたでしょう
正月遠征以外は片道300キロ程度
往復650キロくらいですが…

今回は若者と一緒に初めての場所へ
いつものように土曜日出発
久しぶりに圧雪の峠越えて

イメージ 1

宿泊地まで約320キロ
いつもなら次の日乗り場まで2〜30キロ走って着くのですが…
次の日に備えて温泉に入り就寝

次の日は待ち合わせ場所まで
約90キロ🤣
この時点で400キロ
凄いね😓
乗り場までは数キロで
遠征組6台、ホスト2台の8台で出発

イメージ 2


さー出発‼️で今シーズンの定番?

イメージ 3

慣れてるからプラグ交換めっちゃ早かった

今考えると、このときから何か起きる予感?
出発〰️

暖気のせいで期待を裏切る雪の状態の中奥へ進むも、好転の気配無し😫
スタートから一時間もたたずに最悪の不幸が、人生初遠征のT君のモービルに…
なんとラジエーターパンク😭
少し前の小川横断で石巻き込んだよう
帰るには早すぎるので2ケツで奥地へ
相変わらずカチカチだけど沢に入ると気持ち柔い

イメージ 4


それでもフカフカには程遠いので怖い
ビビりで攻めるなんてとんでもない
登るだけで精一杯😓
助けられながらなんとか

華麗なトラバースの最後に穴にナイスインするやつもいたりして笑いながら遊んでた自分にも不幸が?
いや…
笑いの神が👍

イメージ 5

手前の穴に落ちました
下は川…水深は膝位かと😅
右にバランス崩れて飛び下りたって言うかほとんど落ちた?
穴だったよね〰️🤣
仰向けで落ちた、落差2メーターくらい?
でも、痛くなかった…深かったから
裾から水入って両足ずぶ濡れ
チャックから入ったのか内股ちょい濡れ、手首濡れ
まさか400キロ走って水浴びするとは思わんかったね

笑いは取れたので満足しましたが🤣

帰りはJAFして早じまい

イメージ 6


皆さんお世話になりました
また宜しくです👍


帰りは約350キロ
往復750キロの遠征でした
遠いわ😅


もう終了かな〰️

したっけ✋