皆さんおばんでございます

11月だっちゅーのに妙に暖かい今週
各地の雪の便りも無く…
ま~極東の雪は今月の中頃が普通ですけど
ソワソワしてるのはボクだけではないはずニヤリ

今週も月曜から忙しく…
と言ってもクレーンではなく
昨日は鉄工所的な?
「鉄骨にガスで穴開けてこい」と…
とりあえず道具積み込んで現場へ
行先は世界遺産の地です

崖の崩落防止工事の現場
イメージ 1
これはこないだまでやってた方

続きの工事ですぐ横の土砂撤去
イメージ 2
この場所は道路のすぐ横で
15メーターくらい上
右の下には建物や道道があります
撤去する土砂が下に落ちないよう
囲いを設置するんですが…
リースの山留め用鉄骨を組むのに
設計していた穴が開いてなくて工事ストップ
現場に着くなりリース屋さん怒られてましたチーン

手前の鉄骨に84か所の穴開け
イメージ 3
結局ガスは使わず、ドリルで開けました
ボルトで組むからきれいな方がいいもんね
時間的にも間にあいそうだったしグッ
急いでやってたので施工写真無しです

帰りは、当然栄養補給
イメージ 4
前回と同じおねーさんに巻いてもらいましたラブ
イメージ 5

今日は朝一から道具積んでお手伝い
イメージ 6
船の陸揚げ

そのままトラックで東の都へ荷物の引き取り
当然帰りは寄り道するよね~
イメージ 7
道の駅スワン44の大盛りソフト
なんか今年は道の駅が多いな~

今日は運送屋さんの日で
途中でさらに荷物積んで現場に配達
橋の取り壊しの現場
イメージ 8
右の橋が新しいやつで
低いのが壊す橋
いつもモービルで通ってたけど
こんなに長い橋だったんだと思いました
短い橋だと記憶してたニヤリ

工事は道南の岩内の会社が請け負い
500㌧クラスの大型クレーンが来ると…
どこのクレーンが来るのかな~
暇があったら見にこよーっとグッ

今週出だしから何でも屋ですが
今週はクレーンに乗ることはなさそう
オレって何屋なんだっけねニヤリ
自分のクレーンの動かし方忘れちゃうね笑い泣き

明日は…鉄工所かな~
したっけ