皆さんこんばんは
明日からちょっと荒れるようです
雪降りそうなので
本日急遽、羅臼にあるクレーン解体して
本体だけ運び

会社に戻ってそのトレーラーに
自分の載せて現場に運び

とりあえず本体だけですが
雪の中トレーラーに載せるのは大変なので…

ちゃんとお仕事もしております

さて
土日の遠出の塩カル汚れを洗車して
忘れていたワイパー交換しました


天気よくて助かったね
雪降ってたら大変だった

これで大丈夫


今回ちょっと時間あったので
都会で普段行けないお店に行って買ってきたもの
ゴーグル買わなかったので
予定外なものまで買いました

予定外その1

ワイヤーストリッパー
線の太さ合わせることなく被覆が取れる
中間の被覆剥きも出来る優れもの
前から欲しかった1品
予定外その2

デジタルノギス
歳とともに老眼でノギスが読めない…

前に使っていたカーボンノギスも調子悪かったし
見やすいデカ文字デジタルノギス
シンワ製なので問題なく使えるでしょう

予定外その3,4
が
写真なかった

矢印の1/2ドライブのブレーカーバー

以前は
スナップオンの3/8ドライブのバー使ってましたが
無理しすぎてジョイントのピン折れて壊れました
無理しすぎてジョイントのピン折れて壊れました
使いやすかったけど高いので
今回は手ごろなKTC
3/8だとあっさり曲がるので丈夫そうな1/2で…

ソケットはほとんど3/8なので
コーケンの1/2→3/8の変換アダプターも
ここまでは欲しかったケド
予定はしてなかったもの
最後に買う予定で買ったもの

ファコムの3/8ラチェットハンドル
上のが新品
下のは今まで使っていたやつ
約30年近く前に買ったものです
昨シーズンモービルのクラッチ外すのに
パイプ掛けて使って壊れました…
そんな使い方しちゃいけませんね

でもラチェット自体が壊れたわけじゃなくて
ソケットの外れ止めの玉が無くなっただけ

ソケット外れるけど我慢して使ってました
ま~工具が揃ってればそんな無茶しないんだけど
最低限の工具しかないので
無理して使ってます

高いですけど国産工具使ってると
何本壊れるかわかんないくらい無理してますね
わかっちゃいるけど止められない

本当はKTCのネプロス買おうと思ってました
あたらしく90枚ギヤが出たので気になってたので
お店で手に取って比較

30分以上コマ付けてカリカリ回してたと思います
たぶんかなり不審なオヤジだったと思う

悩んだ挙句
またファコム…
ネプロスちょっとハンドル部分が重い
ちょっとバランスがね~
ラチェット部分のガタも気になったし…
ハンドルエンドが固いのも気になる
ぶつけるとキズつくもんね
ファコムはカバーなのでキズつけることない
色々悩んで使い慣れたファコム買っちゃいました
ま~好みの問題だとは思うけどね
壊れたやつも修理に出そうかな~
ちなみに1/4ドライブもファコム


何故かラチェットはファコム党

まー
興味ない人にとってはどーでもいいことですね
これからモービル整備に活躍することでしょう

では
したっけ