皆さんこんばんは
相変わらず雨が降り続く極東地区
冬に降る分なくなっちゃうよね~

現場終了して暇人の元道楽もん
本日はテレビのニュースにも出ていた
羅臼町の崖崩れ現場へ行ってきました
現場に着くと

テレビ局の取材スタッフが…

ご苦労様です
国土交通省の照明車

これめっちゃ明るいですよ~

国土交通省のバックホウもあるんだね

なんか色々付いてる~

これ無人君仕様のバックホウですね
カメラやらGPSのアンテナやら付いてて
遠隔操作できるみたい
高そ~

で、崖崩れは…

ん~ちょっと規模が小さく見えるね
上の方で幅20m位はあるかな~

高さ5~60メーター?もっとあるかも
途中では地下水が出てます

海側には建物の屋根が…


うまいこと人が住んでる建物なかったようで
24時間体制の土砂運搬のおかげで
片側開通

とりあえず一度緊急の車両のみ通して
まだ一般車は通行止めです
今頃反対車線の土砂運搬してることでしょう
上手くいけば明日には開通できるかもしれません
当面は日中のみの開通のようです
羅臼地区はここだけじゃなくて
小さいですがあちこち崩れているところあります
また集中的に降られたら…

自然には逆らえませんが
住民の方々は落ち着かないでしょうね
頼むから晴れてくれ~
晴れを祈願して一本
久々の深層水ソフト…
まいう~

したっけね
