皆さんこんばんは
晴れるとやっぱりしばれますね
今日も早出の元道楽もん
朝日を見ながら出勤です

でも、さぶくて車は真っ白でした~
今日は先日から組み立てていた
排気塔架構第2節を第1節の上に乗せる日です
第1節は基礎の上で500tクレーンで組んでいました

梁は3本一気に吊りあげて組みます


補強のブレスは大の字で

横幅15m以上ありますから
架構大1節完成前に
排気塔の最下部設置
まずは縦に起こして

上から落とし込みます

本日朝から吊上げ
500tでワイヤー掛けて吊上げ準備

ワイヤーだけで20m
第二節約20m
フックは40m上空
地組專用の土台から外された架構が上がります

吊りあげて寸法が狂わないように
足はすべてワイヤーとチェーンブロックで繋がれて
調整してから上に上げます
ちなみに約45t
さすがの500tクレーンも黄色いランプ回ってましたね
ちょっと遠かったので…
ゆっくり上空へ


フックの高さは60m越えてます
だけどまだ余裕

だってブーム96mも着いてるから

そしてドッキング

鳶さんは25メーター付近で作業

ここから約1時間半ほどでボルト入れて
ワイヤー外されました
意外とあっさりと繋がりましたね

次の連結は今月末約45m上空です…
あと2回、まだまだ上がりますよ~
あ~明日も仕事だ~
では
したっけ