皆さんこんばんは
今日も冬に向かってるとは思えない極東地区
気温は15℃越えてました
冬…来るんでしょうか

来る想定で今季のモービル整備スタート

まずはギヤオイル抜いて

なんか鉄粉多くね?
ギヤオイル抜けた量が少ないんだけど…

汚いのはモリブデンでも入ってるのかな?
ちょっと抜けた量測ってみると…

150ccって…

たしかマニュアルには260くらいって書いてあったのに
1年置いてあったから蒸発したか?
それが原因なのかドライブギヤ見ると

こりゃ鉄粉も出るわ
ん~ギヤ変えたいけど高いんだよな~
ヤマハのギヤ使おうかな~って思って
在庫みたけど同じの無かったし
でも、昔と同じでギヤは合うから
カラーの加工が出来たらヤマハ純正だね

で、今回はさらにバラす

足も抜いて~

レールのスライドランナー?が減ってたので交換
もう少しで限界線、2ミリ無いか?

昨シーズンは雪が無くて
堅いところばかり乗ったからね~
でも、減りすぎだな…
と言う訳で考えた結果
ローラー追加しようという事で
今日はここまで
上手くローラー付くかな~
とりあえずこっちだけ交換


昨シーズンから用意していたキャタ
右ノーマル
左チャレンジャーエクストリーム2.5
なんとか腕の悪さを道具で補おうと悪あがき

パウダーで少~しトラクション掛ればいいんだけど…
ローラーの取り付け考えているうちに日も暮れて
本日終了!
いつになったら出来るかな~
って言うかいつになったら雪降るんだべか

んじゃ
したっけ