皆さんこんばんは
 
まるで冬に向かっているかのような極東地区
今日も冷た~い風が吹いておりました
山もだいぶ白くなってシーズン間近?
 
さて本日は日曜日でした
寒くて気持ちが乗りませんが
色々とやることあるので行動開始ですが
早々に事件が…
 
まず軽トラで運びたいものあったので
エンジン掛けて走りだし
家から50メートルくらい進んだところで
プスプス…DASH!DASH!DASH!
え~
なぜかメイン電源入らず
 
エンジンは掛っていたのでバッテリーはある…
じゃメインヒューズ?
 
この時点で焦っていたのでネタ作りも忘れて
ひたすら原因考えます汗
 
とりあえず押して家までバック
変なところじゃなくて良かった~
で、ヒューズ探してあちこち見ると
荷台下のフレームに怪しいカバーが目
外してみると…ビンゴグッド!
ありましたむき出しの板ヒューズが汗
ん~何で切れたんだろう???
 
とりあえずホンダに行って
ヒューズあるか聞くと
「あるよ」って
良かった~
 
話によると
塩害などで配線の接続部が錆びると
抵抗が増えて無理が掛るんだそうです
で、配線が燃えないようにヒューズが切れるらしい
最近は塩カルの影響で多いんだそうです
なのでヒューズは在庫しているようです
対策にヒューズ入ってる部分に
グリスを詰めて防水するよう言われて
修理完了後やっと写真ですにひひ
イメージ 1
とりあえず快調に戻りました
 
朝からしょーもないトラブルで
時間を潰しました
ホンダで無駄話して時間喰ったし…
参った汗
 
とりあえず軽トラで荷物運び再開
荷物はこれ
イメージ 2
山砂利…
ちょっと積み過ぎた
タイヤがヤバいかも~
 
でも、もっとヤバいの発見しました
イメージ 3
これ
工事現場のトイレです
ト・イ・レ
強風で倒れたみたい
中身…入ってるのかな~
 
ちょっと過積載なのでゆ~っくり家まで帰ります
あとはスコップで人力荷下し
そんな中空を見ると
なまらでかい虹ラブラブ!
イメージ 4
時間は…
2時じゃない事は確かです
 
お隣さんに手伝ってもらって
高さ計ってもらい
杭打って高さ見れるようにします
イメージ 6
 
 
まだ砂利足りないな~汗
イメージ 5
とりあえず
今日は時間が無くなってしまったのでここまで
まずは着工…って感じかな
イメージ 7
 何が出来るかな~
ま~ぼちぼちアップします
貴重なネタですからにひひ
 
あ~寒いとやる気出ないな~
いつになったら暖かくなるんだか
 
んじゃ
したっけ