皆さんこんばんは
本日快晴の極東地区
行ってまいりました
2014年
元道楽もんラストモビルデー
今季一番の超快晴の中
世界遺産もくっきりです


今季初UNへ向け
ikuさんSさんの3台でスタート
下界は雪もかなり無くなってるのですが
ちょっと奥に入ると
意外や意外…
なまら雪多い

ここ通称「沼」

例年だと氷が解けて
水が上がってるはずなんですが解けてな~い
しかも左の斜面の雪が多くて沼狭くなってるし

おねおね~ずーっと向こうまで行きますよ~

いや~雪ある
沢なんか穴すら空いてない…
5月まで来れそうなくらい
尾根下り
沢下って登って
通称「ヘリポート」到着

と、ここでikuさんまさかの戦線離脱
訳あり帰還となりました

さて…ここから心細い2台体制
ま~ムリしないで行きましょうで
目指せ頂上?

雪はあるけどアイスバーン怖いので
でかい沢の直登は止めて昔ながらの迂回コース
第一の難関噴火口手前

トラバス切って右方向か途中からまっすぐ上ですが
イイ感じに新雪の下は氷…
昔は右下に落ちても良かったけど
今は木が育ったのでNG
なのでさらに迂回ルートからの
頂上への稜線見ると
でも、いい感じにテカってる~


ま~何とか登り
テカテカ、ボコボコ稜線進む事数キロ…
頂上まであと500メートルくらい?

赤ラインで↓目指すのですが
イイ感じにテカってまして…
最後かなり傾斜あるので断念
登山者も見えたしね

この時期なら青←への直登も可
でも頭のネジ緩んでる人で
登坂スピードのある機械のみですけど
久しぶりの景色堪能です

流氷がまだたくさんいますね~
ウトロ側

羅臼側

さすがに上は寒いので
少し降りて
さびしい2人きりの昼食

何で他のグループこないんだろうなんて
話しながら…食いすぎました

で下の沢が雪柔くて面白そうってことで沢探検に
と思ったら
いました
別グループ

反対側から来てたグループ
皆さんセカンドマシーン
でも一台ピストンネズミに食われたようです…

ブログ見てますよ~って言われちゃった
僕たちも人に会えて嬉しかった~

この方たちに温泉出てる場所聞いたので
行ってみると…

噂に聞いていた温泉ありました
岩の穴から湧き出してます

入浴は出来そうもありませんが
秘境探検っぽくていいです

あとは何事も無く無事帰還
2014年
ニューマシン手に入れ
苦労の連続でしたが
やっと少し乗れるようになったとこで終了です
半年後またご一緒できる皆さん
宜しくお願いしま~す

ではでは…
したっけ~~~