皆さんこんばんは
今日は午後から雨降りでした
まだ寒くはないけど…
これからはひと雨ごとに冬に向かって行くんでしょうね
本日現場はクレーン作業無し
なのでゆっくり出社しました
今日は何しょうかな~と思っていたら
しゃちょーさんに仕事頼まれました
クレーンのフックを色塗ってほしいと
しゃちょー車KA-900

すでにフックにサンダー掛ってますが
サンダーかけてる時にネタ見つけたもので

本日のネタはこの刻印

頭に漢字一文字と数字の刻印
漢字は「茨」
後の数字はクレーン一台一台違う番号になっていて
検査証に記載されているものです
漢字はクレーンが製造されて
登録された県です
加藤製作所は茨城に工場があって
そこで完成検査を受けるので
茨012345という番号になります
クレーンのフレーム、フック、ブームなど
主要部位にはすべて打たれてます
なのでフックは貸し借りなど出来ない事になってます
本当はですが…


このクレーンも

ブーム6本全部打ってます

で、ウチのラフターは加藤ばかりなので「茨」
日立のクレーンも茨城で作ってたので「茨」です
ボクが前に乗ってた70tクローラクレーンもです
ここまでで本日のお題「愛」が出てきません

はい
これから本題
ボクが今乗っている
日立住友重建機クレーン(正式名…長っ)
SCX-900ですが
製造工場は
愛知・・・
はい、出てきました
ボクのクレーンには
「愛」があるんです

今日現場に行ってないので
クレーンの写真はありませんが
残ってるブームすべてに

「愛」があります

「愛」が溢れる

皆さん「愛」ですよ「愛」
こちらは愛がないですけどきれいになりました

みんな…愛だぜ

したっけ




