皆さんこんばんは。。。
 
明日から低気圧の影響で道内大荒れらしいです…
でも、日曜は回復するみたいですが道北は風が残るかな~汗
 
さて、日曜にクラッチ爆発したジュンヤ君のマシンですが中古クラッチ探してましたがどこにも無さそうで半分諦めモードでしたしょぼん
 
ところが!
昨日お友達のoya-Gさんから連絡あり、クラッチあるよ~って
しかも持っている人はボクも知っているTAKEさんでした、ブログ見ててたまたま昨日oya-Gさんに会った時に伝えてくれたようです
 
今日、強奪すべくTAKEさんとこへ・・・
イメージ 1
TAKEさんの家にはむか~し20数年前に行った事あるけどいまいち不安…たぶんこの辺だベで向かいます
案内出てました…助かった~にひひ
イメージ 2
TAKEさんお仕事中でしたが笑顔で迎えてくれました
何故か2個も持ってるし
イメージ 3
手で触ってる方は凄く古い型なのでパスして手前のやつを拝借…
M7用じゃなく900の物だそう…たぶん合うんじゃね?って事で持ち帰りましたにひひ
しばし雑談していると農機具ディーラーの人が来て何やらパソコン見てお話し
搾乳機のモニターらしいです
イメージ 4
今時の牛飼いさんコンピュータですべて管理してます…
機械のメンテ時期とか牛の個体別の搾乳回数とか…
高い機械なんだろうな~汗
 
あまり仕事の邪魔しても悪いので帰ろうと外に出ると凄い雪降ってます
外に出しっぱですか…しまいましょうよにひひ
イメージ 5
 
クラッチ持ってそのままジュンヤの所へ…
とりあえず並べると同じ形
合いそうかもにひひ
 
で、あちこち寸法測ると…ん?違う?
何と!微妙に違う汗
クラッチの外寸が1センチ強
ベルトの当る部分の角度も違う…
ガ~ンクラッチは付くかもしれませんがちょっと違うのはまずいような気がするのでボツに…
 
TAKEさんクラッチ違いました
900は8インチ
M7は8.5インチですね
たぶんベルトの幅も違うと思います
一番狭い所の幅がM7用の方が広いんです、なので角度も違うようです
すいませんがそのうち返しに行きますね~
 
そうそう・・・前置き長かったですが、初めて見ました!ですにひひ
ボンネットに穴!!!これくらいは見た事あるチョキ
イメージ 6
割れたクラッチ!!!これも自分ので見たグッド!
イメージ 7
皆さん次です!
ボクも初めて見ました
誰か見た事ありますか?…
これです!!!
イメージ 8
ウエイトですよ!!!
イメージ 9
ウエイト割れてます
初めて見ました…
これ見て、たぶんウエイト割れて先に飛んだのではないかと…
で、無理掛ってクラッチ破損!じゃないかな~
しかし、ウエイトって割れるんですね…
 
と言う、初めて見たおはなしでしたにひひ
したっけ!!!