皆さんこんばんは
 
昨日も、今日も仕事にならず…
時間が出来たので作業足場の修理のため2日間外での仕事となり寒い中頑張っておりましたチョキ
 
とりあえず完全防備?にひひ
イメージ 1
昨日は寒かったけど
今日は風も無く暖かく作業出来ました
 
では本題に参ります。。。
 
先日ですが
現場で使ってるZX-330
ちょっと目を離した隙に
 
燃料タンクがない汗
イメージ 2
白昼堂々タンクごと燃料泥棒??
イメージ 3
あ、HITACHIとか書いてるしにひひ
ウソばれました…
 
こないだ朝早くから作業段取りで乗ってると
エンジン回転下がり警告が…
イメージ 4
 
これ燃料フィルター詰まってるよ警告!
 
実は年末にもあったんですが
その時フィルター変えてもダメで
結局燃料に水が入り
それが結晶になって配管に詰まってる…
らしいので
燃料抜いて入れ替えたんです
こいつ600リッター入るんですよ
その時は満タンにしたばかりだったので
ドラム3本!
 
今回は3分の2くらい入ってましたが
やはり配管の中で詰まってると…
 
仕方ないのでタンク外して
工場で洗浄してくるという事で持って行きました
 
結構簡単に外れるんだね~
イメージ 5
 
たぶんこの機械の欠陥だと思いますが
特定の条件がそろうとタンクの中で結露するようで
結露が霜になって配管に詰まるようです
 
警報出ると回転上がらずパワー出ません
仕事にならないどころか
安全な場所まで戻る事出来なくなる可能性も…
 
とりあえず燃料は常に満タンにして
水抜きもこまめにするという事で使います
 
作業はいつ再開できるのかな~
現場遅れに遅れて大変なことになりそうです
 
では、、、
したっけで