皆さんこんばんは
今日も寒くなった道東…


え?暗いって?
そう、今朝は5時半に仕事へ…
35t乗って6時会社出発!
雨模様の中2時間弱走って浜中町へ
現場は…こんなとこ

ここは豚さんを育てる農場
豚舎は6本あって60m2本、木の骨が見える80m1本
基礎状態で見える100m×19mが2本建築されています
こんなに投資して儲かるのかな~
とりあえず木の骨の建物の横にクレーンセット
トレーラ来るの待ちます
お~いそこはマズくねーかい??

全然上手くバックしてこないの

本日一発目の獲物は…

そう、トレーラー!!
鉄板から外れて動けなくなり、「吊ってください」って



軽いからいいけど海上コンテナとかだったら怒るでホンマ

結局6トン弱で良かった良かった
これコンテナフル満載だと後ろだけ吊っても15~6t掛るからね~

本来の獲物は屋根材!ひと束900キロくらい

順調に下ろしていたら…
今度はトレーラースリップして登れないと…

クレーンたたんでバックします
雨で黒土の乗った鉄板が滑るんですよ、単車(シングルデフ)のトレーラーは滑るとお手上げです
ちなみに35tラフターはフルタイム4WDなのでこの出口はらくしょーでした

でも、奥の方で横に滑って鉄板から落ちましたけど…
なんとかデフロックで脱出出来ましたが濡れた黒土はヤバいです
実は鉄板の上で滑って尻もち付いたのはボクです



パンツまで濡れて気持ち悪かったです防寒服をシートに引いて一日乗ってましたよ。。。
そんな最悪な感じでトレーラー3台を半日も掛けて荷下ろし…ありえない
あ…今日のお題
日中関係でしたね

ここの大工さんや作業員の人達はほとんど中国の方々
なんですよ
午後からはその人たちの仕事でした
写真撮り忘れたので先週の写真です
豚舎の床には、コンクリートすのこが敷かれています

先週はトレーラーから下ろして基礎の中にひと束づつ配置してましたが
敷き込みは人力です!!

これ、一枚105キロあるそうです
2人で並べて行くんですが…
この100mの豚舎で1800枚くらい使うんです
すのこ使うのは3棟ですが全部で5,000枚は使うはずです
全部人力ですよ

中国の労働力のおかげでこの現場は動いてます

ほとんどは日本の国籍持っているようなので言葉は
日本語なんですが、中には出稼ぎのような人もいて中国語が飛び交ってました。。
きれいに並んでます中国4000年のなせる技か?


この現場では日中関係は良好なようでした

あと明日1日ラフター乗ればいよいよ自分のクレーン出撃です…
乗り方覚えてるかな~

ではこの辺で
したっけ。。。