皆さんこんばんは。。。
 
今日はこちらの山でも初冠雪したところがあったようです
確実に冬は来てますね~グッド!
 
今日も天気良かったですが風が強かった~
その分寒かったです
 
木工製作もあと少しの所まできてます
部材が多くて大変なので先日本体組み立ててクリヤー仕上げしました…
乾いたので家の中へ入れました
イメージ 9
 
ぴったんこ…でもちょっときつかった汗
右側にも同じのがおさまってます
 
本当は艶消しにしたかったけど…
イメージ 10
これに移動棚が2枚か3枚つきます
下は扉付きにしたいけど…
まー後からでも付けれるように考えてるのでそのうち…ですにひひ
 
で特別仕様の棚付けるはずが…
失敗しました
こんな加工してたやつ
イメージ 11
最初はガラス入れる予定でしたが
材料買いに某ホー○ックをウロウロしてると…
これが目にとまりました
イメージ 1
良く高級テーブルなどで樹脂で固めて仕上げてる物があるんですが、そんな感じに出来ないかと…
 
本当はポリライトって言う特殊な樹脂使うんですが、賞味期限のある樹脂で20キロ缶でしか取り寄せ出来ません
なので、なんちゃって仕様でやってみましたにひひ
樹脂に硬化剤混ぜて流し込み
イメージ 2
イイ感じじゃね???
イメージ 3
一枚やってもう一枚分足りなさそうなので買いに行くと
こんなのあるじゃん汗
イメージ 4
これは樹脂だけで固める物で透明な中に何か入れて固めたりする用の樹脂です
水中花作ったりする樹脂ですねにひひみなさん知ってるでしょ?
水中花のシフトノブ…
 
 
二枚目はこんな感じ
イメージ 5
すげーきれいにいったかも~
と…この時は思いました
ところが、乾燥するとぼこぼこになっちゃいました
イメージ 6
ん~一気に流し込んだのが悪かったのか…
修正して薄く流しましたが結局ダメでしかも薄すぎて乾き切らない部分も出てしまい結局失敗作となりました…
 
しかもサイズ少し大きくて引っ掛かるので作り直すことにします
これは車庫の棚にでも使いましょう。
 
やっぱりガラスかアクリル板にする事にします。。。
 
ん~やっぱりいい加減な木工所なのでこんなもんでしょうにひひにひひ
 
では、次回まで…したっけ
 
今日のおまけ
ボクの今日の晩飯
イメージ 7
ノエルのケーキチョキと羆ガラナ
まんまかぼちゃやんけ
イメージ 8
釧路産のカボチャらしいが器が丸ごとかぼちゃだとは思わんかった汗
ん~いまいちでした…600円もしたのに