皆さんこんばんは
今日は朝から冷たい雨が降っております
ほんと…寒い雨降りになる季節なんですね~
何やら来週は道北で雪の便りが届くかもとニュースで言っておりました。。。
冬はすぐそこです

さて…昨日の事ですが現場行って昼前に戻ってきて暇があったので、いつも乗ってるスーパーカルディナのオイル交換し…
午後からはタイヤが減っていたので倉庫にあった少しマシなタイヤ2本と交換していたら。。。
車の方から声が…
元もん!これブレーキダメじゃねーか?
ボクは冗談だと思い適当に答えてタイヤの組み換えしてました



タイヤ付ける前にさっき言われたブレーキローターを見ると…
見た目異常なし
やっぱ冗談かと思いパッドの残り具合見ると内側のパッドが減ってる、しかも何か変



手で触ると…ガビーン
速攻でバラシましたが・・・そこには衝撃の光景が






ローターの内側が朽ち果てようとしてました
しかも左右!!

キャリパーも少し片押し気味でしたが、それよりローターのサビが…っパない。。。
おかげでパッドもボロボロ

で、急いで部品屋に走り部品調達
ローター2枚、キャリパーシールキット、パッド、オイル
、すべて在庫あり良かった~。。。
でもスライドピンに入る小さなゴムブッシュが無くて昨日は組めませんでした。
この小さなブッシュ

なんでシールキットに入ってないんだろう・・・
今日入庫して午前中に配達してくれたので速攻で組みます
キャリパーはサビも無くきれいな方ですね


きれいにして組んでいきますよ~

新品ローターまぶしぃー



キャリパー付けてブレーキ液入れてエア抜きです
ん~家からワンマンブリーダー持ってくるの忘れたしな~
取りに行くかな~
ん?待てよ…
チェックバルブあるわ
車種にもよりますがワイパーのウオッシャーホースに逆流防止のチェックバルブ着いてるんですよ。
たまたま裏にあった廃車についてました

ホースの間に挟み込み

即席ワンマンブリーダー完成

これで一人で簡単スピーディーにエア抜き出来ます
ブレーキオイル補充もしておいてエア抜き

無事完成です

ちゃんとブレーキ効いたので大丈夫でしょう
自分で乗る車だしね
皆さんタイヤ交換した時にパッドだけじゃなくローターのサビも要チェックですよ





無事直って良かったというお話でした。。。
では、またね~~~。。。