みなさんこんばんわ
今日もしばれますね~しょぼんしょぼん
 
寒いってことは、こちらは快晴の冬型天気です。
今朝は久しぶりに山が見えて朝日にあたって綺麗でした
知床の山も真っ白
イメージ 1
いつも行く山もこの一週間で真っ白!
イメージ 2
かなりいい感じになってきました
でも、初乗りはもう少しかな~
 
仕事も来週から本格的に工事突入で
今日は段取り…
使う道具のグリスアップ
イメージ 3
そのうち現場シリーズで紹介する予定の道具です
 
早く終わったので会社でまたまたモービルの部品
これです
イメージ 4
フロントのアーム…
左右新品投入!グッド!グッド!グッド!
ちょっと訳ありで交換できることになりました
大事に使わせてもらいます
 
新品てことは、ブッシュの圧入するので会社でやりますチョキ
プレスで圧入
イメージ 5
左右で5分くらいで終了!
昔、万力でやった事ありますが
すっごい大変でした
油圧バンザイにひひにひひにひひ
イメージ 6
 
このアーム、今の型には存在しませんが
ヤマハがこの足になってすぐのときは結構トラブル出たようです。
初期型にはない補強
イメージ 7
いちばんの問題個所の補強
イメージ 8
フロントショックの取り付け下側です
初期型にはすべてない補強でした
レースユーザーには補強のやり方と材料のサイズがすぐに流れてきましたので大丈夫でしたが
山遊びでもアームが曲がるトラブルがでて対策になりました
もう旧車のモデルですがそんな事もありましたよって、どうでもいい話でした。
 
明日は初乗りの方たちたくさんいるでしょうが
みなさん気をつけて行ってらっしゃ~い
楽しいオチあり記事きたいしてます~グッド!グッド!グッド!
 
したっけでした!!